※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

おしゃぶりをやめさせたい1歳半の子供。効果的な方法やお昼寝への影響について相談です。

おしゃぶりのやめ方アドバイスください🙇‍♀️

もうすぐ1歳半で今まで寝る時はおしゃぶりでセルフねんねでした😴
何回か辞めようとしましたが、失敗に終わってしまって😭
自分でゴミ箱にポイさせたりもしましたが、その時は私が負けてしまいました😭

もう1歳半になるし、そろそろ辞めさせたいです。
色々調べてみると、おしゃぶりの先?をハサミで切ったりしてて、効果あるのかな?と🤔

夜は限界きたらいつかは寝るだろうけどお昼寝とかもスっと出来るようになるのかな、、、

コメント

RRmama

ハサミで切るより捨てればいいだけです。

それで終わりです!

ままり

ハサミで切っても意味ないです😂😂
おしゃぶり捨てて自分に勝つしかないと思います笑

み

私も目の前でハサミできって捨てて、もうばいばいだよといって終わりました。ただ、一回しっぱいしてます。一歳過ぎてから。
言葉が理解できる二歳くらいに再チャレンジして頑張りました✨

はじめてのママリ🔰

「もうおしゃぶりとバイバイしようね!」と目の前で捨ててました。
あっけなく卒業しました😂

はじめてのママリ

一歳の誕生日でおしゃぶり捨てました!!
2.3日はぐずる時に使いたいな〜って思うこともありましたが、普通に寝れてくれるようになりましたよ😊

はじめてのママリ🔰

うちも今日の夜からおしゃぶりやめました!
寝かしつけにいつもより時間かかりましたが泣いたりせず普通に寝ましたよ😊

ぽぽぽ

目の前でハサミで切って、「ああ〜壊れちゃったね。ありがとう、バイバイしようね。」っと言ってやめさせました!

それよりも前に、いついつになったらバイバイするよ、とも伝えておきました😊

はじめてのママリ


ありがとうございます😭💓
私の風邪が治ったらチャレンジしてみます👧🏻