
コメント

ぴ
会社都合に思います。
育児介護休業法で、3歳までは残業免除できるようになってるし、時短勤務も請求できるようになってます。

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
労基に言いましょ!
不当解雇ですよ😭😭
-
ままりん
解雇ですよね。
解雇と認めてくれないなら労働局に言ってみます🙄- 3月23日

さくちゃん
会社都合だと思います。
もう辞めてしまったのでしょうか?
まだでしたら法律など調べて再度話し合いをするべきかと思います。
-
ままりん
後日退職するか聞かれたんで、「そこまで退職を促されたなら辞めざるを得ないですよね?」と半笑いで返事したくらいで、まだ辞めるのは確定してないです😅
話し合い長くなりそうです…結末がどうなるか分かりません…- 3月23日

真鞠
雇えないって…まだ在籍してるんですけどって感じですね🤯
残業なんてしなくても、仕事の効率さえ上げればどんなに仕事量あっても定時で帰れますよ💪
辞めるにしても、せめて会社都合にしてくれないと納得できないですね😭
-
ままりん
育休中に社員一人辞めるのが確定したのもあって、残業できない私が入っても仕事回らないから、みたいな事言われました😇
ですよねー、、会社側は会社都合にしたくなさそうでした(笑)- 3月24日

ぱり
会社都合だし、
不当解雇だと思います
労基に駆け込みます🤯
-
ままりん
ですよね🥲
労基には一回相談行ってるので、どうしても認めてくれないならまた労基行ってみます。- 3月24日
ままりん
時短させられないからパートになると言われたんで、じゃあフルタイム社員で良いですと返事したら退職を促されました🥲
会社が根本的におかしいんですよね…