※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

育休中に産後うつで療養中。復職相談で会社から返答なし。退職時の手続きや育児不安。夫は理解も、同僚への気遣い。保育園問題も。

育休、労務関係に詳しい方いらっしゃったら相談に乗って欲しいです😣


来月4月から職場復帰予定でしたが、2月に過呼吸頻発し、病院に行ったら産後うつの診断で療養が必要と言われました😔

医師からは、職場復帰を目標として育休明け傷病休暇ができないか職場と相談してみて下さい。できなければ、退職しても精神疾患の診断書を書けば保育園に通わせられますよ。行政にも相談してみて下さい。

と言われたので、育休明けの傷病休暇が可能か相談したいと上司に伝えたところ、

「復職の相談ではなく、また休みの相談ですか。今度は精神疾患ですか。育休明けの休業が会社としてできるかどうか分からない。そもそも復帰の予定の育休ですよ。体調崩していつ復職できるか分からないということですよね。本社に確認します。産休前に切迫流産にもなって妊娠初期から2年半休んでるので、解雇とかもあり得るかもしれない。」

との返答だったのですが、病気で解雇になることあるんですか?😭
そもそも育休明けに続けて病気休暇って難しいのかな?

散々迷惑かけてるので恨まれても仕方ないとは思うんですけど、電話で聞いてるだけで申し訳なさすぎて過呼吸になりそうでした。

一歳、一歳半で保育園落ちて育休延長の時も退職すすめられたので、戻るのも迷惑なのかな?と復職を目指すのが不安になってきたんですが、今退職を申し出たら今までの育休手当を返金したりしなきゃいけませんか??


電話してから1週間、会社から返事はありません…


夫は復帰の気持ちがあるんだし、切迫流産も産後うつも保育園落ちるのもなりたくてなってるわけじゃないんだから、会社の言葉は気にするなと言ってくれてますが、同僚にこういう人いたら迷惑だよなーと気にしてしまう😞

まだ1歳でこんなに病んでたらこの先の育児が心配です。

豆腐メンタルなので、厳しい回答はお控えください。

コメント

みみ

こればかりは会社の就業規則によってしまうのでなんとも言えませんが、病気休暇の取れる会社であれば取得可能だと思いますけどね🤔

  • ママリ

    ママリ

    就業規則によりますよね😕
    病気休暇は基本取れるので、解雇とまで言われたのでメンタルがやられました😭

    • 3月24日
ままちゃん

すいません、労務に詳しくはないので希望している休暇がとれるかとかはわからないんですが💦
そこまで上司に言われる必要ないですよね?😡
きちんと復帰する意思もあってお医者さんの診断もあって事実を伝えているだけなのにそこまで言う上司に腹立ちます!
休暇はもしかしたら会社の規定で取れないこともあり得るけど、、、本人に退職の意思がないのに理由なく解雇はおかしいと思うので労基などに相談した方がいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    なんか、毎回ため息&鼻で笑いながら言われるんで、ムカムカするんですけど、時間が経つと落ち込むんですよね😞
    1歳の時も1歳半の時も労基に相談しに行きました🥺

    同じように感じてくださる方がいてよかったです。
    私がおかしいのか?と思ってたところだったので😣

    • 3月24日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    そいつマジ腹立ちますねーーー!😡業務管理がお前の仕事だろ!って感じですよね😅

    相談行かれてたならよかったです☺️
    頭おかしい上司はスルーしてしっかり休まれて下さいね💦

    • 3月24日
ママリ

⬆️皆さん言われてるように会社によりけり…なのは置いといて・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ

その上司クソ過ぎませんか🤬
そんな言わなくたっていいじゃないですか。旦那さんの言う通り!気にしちゃダメです🙅‍♀️

同僚に主さんのような方がいらっしゃっても心配することはあっても迷惑だなんて思ったりしませんよ!😁

ままちゃんさんの仰られてるように労基に相談されてみてもいいかもですね!

  • ママリ

    ママリ

    産後うつって本当になるんだなーしかも2歳目前でもなるんだーって自分でも驚いてる中での威圧感満載の電話だったので、気にしてました😔

    やはり上司がくそですね!!
    再確認できてよかったです!

    • 3月24日
yi

なんかバリバリ嫌な感じですね、、好きでこんなふうになった訳じゃないのに!!
過去に育休とって退職した方がいるんでしょうかね?🥲

私も夏まで頑張って産休育休とる予定なので他人事じゃないです😞復帰したい気持ちがある職場からそんなふうに言われたら辛いですね。

  • ママリ

    ママリ

    嫌な感じですよね😅
    切迫流産になった時はそんな感じじゃなかったんで、私の分の業務負担にイラついてるのかな?と思います🥺

    結局復帰するの?しないの?いつするの?って言われて、もはや解雇されてもいいような気がしてきました(笑)

    • 3月24日