
心療内科の薬がやめられず、落ち込んでいます。産前からのうつ状態の持病があり、産後も不眠症や不安障害に悩んでいます。薬を減らそうとすると体調が悪化し、再開しても調子が上がらず、薬をやめたいと焦りを感じています。
心療内科の薬がやめられず落ち込んでいます。
今2歳8ヶ月の子供を育てていますが
産前からうつ状態からの持病があり
ずっと抗うつ剤を飲んでいましたが
体調が良かったので、断薬して妊活をし
紆余曲折を経て授かりました。
産後、コロナで実家に帰れず
義実家にお世話になりましたが
義母と上手くいかず
産後うつのような状態になりました。
病院では不安障害と診断され
不眠症にもなりました。
どうしても母乳を続けたくて
1年2ヶ月は薬を飲まず、
ずっと不眠とうつ状態でした。
薬を再開し、少し体調も戻ってはいたのですが
実家も遠く、田舎のため気晴らしもなく
ストレスはたまる一方で
体調には波がありました。
でもどうしてももう1人産みたくて
薬を減らしたり、断薬したりしたのですが
体調がかなり悪くなって
また死のうとしました。
とにかく体調をどうにかしなければと
薬を再開しましたが
飲んでるのに調子が悪かったり
今年38歳になるので
早く薬をやめたいと気持ちも焦ります。
誰にも聞いてもらえないので
ここで投稿させて頂きました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
少し状況が似ていたのでコメントさせて頂きました
1人目を出産後、不安障害と産後うつになりました
薬も当分飲んでいて常に不安との戦いでした、、
私もどうしても2人目が欲しくて先生に相談しましたが
あんがい2人目を作ると 今以上に忙しくもなるし 不安障害も無くなる可能性があると言っていただき、思い切って2人目出産しました!
今は不安障害が完全に無くなった訳では無いですが薬を飲むほどではなくなり産後うつも無いです!
2人目産んでまた自分がおかしくなったらどうしようとか色考えてしまいましたが、結果的には授かってよかったなと思えました
自分が辛い時、上の子がいたおかげで助かったこともありましたし
あまり焦ってしまうと余計自分を追い詰めてしまいませんか?😭
助けになることはしてあげられませんが、こーゆう人もいるんだって思って貰えたらなと思います😊精神的な事は自分にしか分からないししんどいですよね😭お互い頑張りましょうね✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
妊活を決められてからは、お薬はどうされましたか?
やめてからにしましたか?
自分がこんな事になったせいで、と自分を責める毎日です…。
ママリ
やめてからにしましたが、先生には妊娠中でも飲めないわけではないから別の薬を出せれますよと言われてました!
そんな事ないですよ! お子さんと過ごしていてどうですか?
育てるのが大変だとか難しいなとか思うことはありますか?💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。私も薬はやめてからにしたいと思っています。
やっぱり薬を飲むのは心配なので…。
子供といると、とってもしあわせです。大変な時もありますが、かわいいなぁって心底思います。
ママリ
それはとても良かったです幸せですよね😭💗
大変なことは沢山あるし、子供が出来たら出来たで心配事も増えますが 心底可愛いですよね
2人に増えたら大変さは2倍ですが愛おしさは2000倍です!
薬飲み続けるのは心配ですよね
不安障害に関しては なにか集中出来ることを増やすことが大切と言われました
かといってお子さんがいたらなかなか難しいと思いますが
私は音楽を聴いたり 編み物をしてみたり 趣味を増やすようにしたり 子供とお菓子作りや なにか集中出来ることを増やしてみました!
はじめてのママリ🔰さんも 出来るだけ早く少しでも回復できるよう願ってます😭🙏