
子供の誕生日ケーキについて、義母が別のケーキを買ってくれるが、自分が希望していたお店は遠い。どうすればいいか悩んでいます。
子供の誕生日ケーキなんですが、自宅から西に30分ほどの所のケーキ屋さんで子供の好きなキャラクターのアイシングクッキーのケーキにしようと思ってたのですが、自宅から東に30分のところに住む義母が近くのケーキ屋さんのプリントケーキ良いよ!それにしたら?と買ってくれる雰囲気で、、
みなさんならどうしますか?正直アイシングクッキーのケーキの方がお洒落です💧でも義母の好意を断るのも断りずらいなぁと、、
私が頼もうとしてたお店は義母の家からは遠いためそっちで買って欲しいと頼むのもずうずうしいし、、
- N(7歳)

はじめてのママリ🔰
買ってもらうなら東のケーキ屋にして、自分で買うなら西のケーキ屋にします😵💫👌

退会ユーザー
もう予約してしまったので
次の機会の時に利用したいです😊
お気遣いありがとうございます🙇🏻♀️
と言ってお断りします😂

はりー
「すみません!もう予約しちゃいました〜💦」は通用しないですかね?🥺

ふうしゃ
買ってもらえるなら
それも買ってもらって
わたしはわたしでケーキ頼みます🥰ケーキ好きなんで
貰えるもんはもらう精神です!笑
ケーキ買ってもらって
一緒に誕生日会やる雰囲気に
ならないのならですけど💥笑
もし一緒に食べることになりそうなら、自分でもう頼んじゃいました、来年検討してみますね🌸みたいに言います!
やっぱり自分のお子さんの
ケーキは自分でおしゃれな物がいいですよね🥹

はじめてのママリ🔰
ご提案有難うございます✨
夫と相談して子供が好きな
キャラクターの〇〇ケーキにしようと決まったんです☺️
って言って返信を一旦様子見します😂

ままり
アイシングクッキーのみって購入出来ないですか?
もし出来るのであれば
アイシングクッキー買って
義母が買ってくれるプリンケーキにのせてデコレーションします❁⃘*
ダメそうなら
今回は買いたいケーキがあるのでまた次の機会にプリンケーキ購入してみますね!って伝えてお断りします!

たー
実は決めてたケーキがあって子供がもうこれ!ってなってしまっているので子供に確認してみます‼︎と言って子供がアイシングの方が良さそうならどうにも譲らないので来年はそっちにしまーす!とかってながします😂
もしかしてじゃあアイシングの方買ってあげるとなったらラッキーって感じで😆✨

あこ
私は自分で作りたかったのに、作るのはいつでもできるでしょ♪と訳のわからないことを言われました(笑)誕生日だから特別だから作りたいのに(笑)
同居なので、一緒にお祝いする時は買ってもらいました。
でもどうしても自分で作りたかったので、別の日に実家で作って実家の母たちとお祝いしました。
好意なので断るのもちょっと…と思いますよね😅
だから私なら納得いくように内緒で自分が買いたいものも買います😁
コメント