![いち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育所での子どもの態度について相談あります。
下の子をつれてよく支援センターに行きます💡
上の子の通う保育所内にあるので
たまに遭遇するのですが、
先生やお友達に、ママだー!ママいるー!●●(弟)可愛いでしょうー!😊
とは言うのに、
私に対しては完全スルーーーです。笑
支援センター行事で、保育所の体育館にいたら
園児たちがサプライズで出し物見せてくれました。
その時も壇上から
ママだ!ママいる!!とは言うのに
帰り際、どんなに手を振っても
目も合わせてくれずにこりともせずスルーでした。
恥ずかしいとか
保育所での人格を保ってるとかなんでしょうか、、?
寂しいみたいなのは、一切ないと思います🤣🤣
- いち(2歳8ヶ月, 4歳3ヶ月, 5歳10ヶ月, 16歳)
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
同じ状況です!
うちも、友達○○ちゃんのママだ〜!って言われて娘は恥ずかしがってニヤニヤしてますよ🤣💓
嬉し恥ずかしいなんでしょうね❣️可愛い❣️笑
コメント