※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

K式の発達検査で、凹凸が大きいと発達障害かどうか、対策や診断名の必要性について相談中。幼稚園生活では問題なし。診断名は何になるか知りたい。

K式の発達検査で、凹凸が大きいと発達障害ということですか?ただの得意不得意とは違うんですか?
もちろん何か対策はしていこうと思いますが、診断名はつけないといけないのでしょうか?
言語?が実年齢より高くて、認知適応が実年齢よりだいぶ低いです。幼稚園生活では、今のところ困ってることはありません。
この場合、診断名つくなら何になるのでしょうか?

コメント

ママリ🔰

発達障害の診断は専門医のみで、検査だけではわからないです。
なので凹凸が大きい=発達障害では無いです!
ASDだと凹凸のある子は多いと言われてますね。
検査を受けられたということは何か気になることがあったのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    もともと、言葉が遅くて3歳の頃発達検査を受けていたのですが、1年たったのでもう1度受けてみましょう。となって受けました!
    ただ、もともと心配だった言葉は今は親から見て心配になる場面がなく、日常生活でも困る事はなくなってたので、検査も実年齢ぐらいかな?と思っていたら、まさかの認知適応が結構低くて😭

    • 3月23日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうだったのですね!
    検査の結果(様子)はなんて書かれてますか?
    専門医は受診されてますか?

    • 3月23日
deleted user

発達検査したとき結果の紙に詳しく数値書いてあるともおもいまずか、ひとつだけ数値ひとくいとなると、でこぼこ発達かなぁとおもいます🤔

発達障害ではないことあります。
まだこれから延びるかも知れないとおもい様子見なったりしますり

ぴっぴ

発達障害がどうかは分かりませんが…凹凸があると本人が生きづらさを感じやすいみたいですね。
うちの子も認知適応が低くて言語社会が高いタイプです。
診断名はつけていなくて、通所受給者証で療育には通っています。

凹凸のない子が平坦なスニーカーを両足履いているとすれば、凹凸のある子は片方に下駄を履いて、もう片方にはスニーカーを履いてるみたいな感じです。
凹凸が大きければそれだけ左右違う高さの靴です。
幼稚園のうちは走る距離が短いから周りと同じタイムでゴールできているだけかもしれません。
小学校や中学校で25メートル、50メートル、マラソン…と走る距離が伸びていったときにどうなっていくのか。
走り辛さがある事に対して工夫する力を身につけておいたり、周りとの違いを感じて自己肯定感が下がらないようにフォローしていきたいと思っています。

ただ私の場合は息子を見ていて違和感があるので…お母さんが何も違和感を感じないのであれば、検査のタイミングでたまたま低く出ただけとか、これから年齢とともに伸びていく部分なのかもしれませんね😊