※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

初マタの22歳女性が、出生前診断について質問しています。ダウン症はエコーで分かるのか、出生前診断の費用は約20万円ほどかかるのでしょうか。

出生前診断したことある方いらっしゃいますか?
今22歳の初マタです。ダウン症ってエコーなど妊婦健診で大体わかるものですか?出生前診断は20万前後しますよね、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

毎回してます。
妊婦検診で分かったり分からなかったりですね💦
たまに検診で何も言われなければ大丈夫と無責任なこと言う人いますがそれはその人が大丈夫だっただけで実際に検診で順調ですで産まれてみたらダウンちゃんだったなんて話はゴロゴロあります。もちろん22歳でも確率がかなり低いだけでありえます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね。私もしようか悩んでいます。お住まいの県のクリニックでしましたか?

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ヒロでNIPTと他院で胎児ドックも受けています。お金はかかりますが何が良いって安心して妊婦生活を送れて産めるところです😳

    • 3月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ヒロクリニック調べたら出てきました!良いところかなと不安に思ってたのですが普通のところのなのですね!安心しました。教えてくださりありがとうございます!

    • 3月23日
Hani

今妊娠中の子はNIPTしました!24歳です!
確率は低いですが1人目妊娠中も、もしダウン症だったらなど不安が尽きなかったので今回は検査しました!
でも全部調べるとなると20万近くするので、ダウン症のみ検査しました!5万円くらいでしたよ🙆‍♂️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね!ダウン症だけしてみるのもありですね!お住まいの県のクリニックとかですか?

    • 3月23日
さちこ

子ども2人ともNIPTしてます。
通常13週までの検診でNT浮腫の検査はしますが、絶対分かるか絶対見てくれるかと言われると…💦
産院によって方針違うので、「障害が心配なので、しっかり見てほしい」と伝えていいと思います。
NIPTは検査項目によっても違うので、基本の3つだけなら10万以内で受けられますよ!
全染色体だとプレママクリニックで13万8千円が最安かなと思います🤔
もちろんNIPTも100%じゃないですが…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。エコーとかでも見分けられるかわからないよな〜と思ってました😢プレママクリニック調べてみます!!

    • 3月23日
ぬー

ダウン症限定や3大トリソミーに限ったNIPTなら、まだ安いですよ。
私は全染色体は意味がなく無駄な出費と判断し、3大トリソミーと性染色体異常に限ったコースのNIPTを受けました。
それとエコーでNTがあやしかったので胎児ドックも組み合わせました。

妊婦健診のエコーでNTの時期以降もFLの長さ等から判断できるそうです。
ですがそれらに異常がなくとも該当したケースをたまに耳にします。。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね、私も全部はしなくてもいいかなと思いました!受けたのはお住まいの県のクリニックとかでしたか?

    • 3月23日
  • ぬー

    ぬー

    はい、住まいから近い場所にあったので。
    NIPTは近所のヒロクリニック提携医院(認定外)で、
    胎児ドックは胎児ドック専門病院で受けました。

    • 3月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ヒロクリニック調べたら出てきました!私もヒロクリニック悩んでたので普通のところなのですね!安心しました!教えてくださりありがとうございます。

    • 3月23日
ねっこ😺

35歳なので受けました。
NIPTは予算的に諦め、選択肢としてはクワトロ検査と胎児スクリーニング(検診よりも詳細に見てもらえるエコー)がありました。
クワトロ検査は結果が確率で出るので、中途半端な確率が出たら決めきれないだろうと思い胎児スクリーニングを選びました。
胎児スクリーニングで何か異常があれば、確定検査である羊水検査を受けようと決めていました。

ダウン症に特徴的なNTの厚みや、鼻骨、心臓の逆流などを見てもらい、特に異常がなかったのでダウン症の確率は低いと言われ安心できました。(※確定検査ではないので絶対に違うとは判断できません)
いつも通っているクリニックで行いましたが、先生はいつもと違う専門の先生でした。

妊婦健診のエコーでは明らかな異常がない限り、ダウン症の可能性が指摘されることはないと思います。
NTが測れるのは12〜13週のみなので、その時に検診があればNTどうですか?鼻骨ありますか?など聞いてみてもいいかもしれません。

ちなみにダウン症の確認は22歳では1429分の1、35歳では378分の1なのでご参考まで。

  • ねっこ😺

    ねっこ😺

    すいませんクワトロではなくクアトロです💦
    クワトロ…🧀🍕🤤笑

    • 3月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    クワトロのコメント可愛くて微笑んでました😂すごく詳しく教えてくださりありがとうございます!確率なども調べてくださったんですね☺️もう12〜13周までもう少しあるのでよく考えてみます。ありがとうございます。

    • 3月23日