※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゃん
お仕事

赤ちゃんが5.6ヶ月で働く時間や職種について相談。朝のバタバタを心配し、正社員で働くのは難しいか考え中。小学生になってからの転職も視野に。先輩ままさんの意見を聞きたい。

生後5.6ヶ月の赤ちゃんがいる方で何時から〜何時まで働いてますか?また職種もお聞きしたいです。

私は以前の会社の労働時間が6時半〜だった為退職し、そのままパートも考えたのですが遅くても7時45分までには出社しないといけない、また自宅から結構離れている為なくなく退職しました。
今後2人目を出産後下の子が5-6ヶ月頃になったら働くつもりなのですが、8時〜などの仕事だと朝バタバタしちゃうかなと考えているのですが、8時〜でも慣れればこなしていけるものなのでしょうか?
上の子が今6時半〜7時に起きていて、そこから朝ごはんや自分の支度や旦那の弁当などやったりすると、8時出社は難しいのかなとも考えています。正社員でできれば働きたいなと思っているのですが、小さい子がいるとやっぱり難しそうですかね、、🥲
小学生に上がった頃ぐらいに正社員としてまた転職するのもアリなのかなとも考えたり、、🥲
先輩ままさんの意見が聞きたいです😢🔥

コメント

はじめてのママリ🔰

6ヶ月で4月入園します。
10〜17までの勤務です👀
アパレルのパートです
社員でも時間帯できないことはないんでしょうが子供との時間も取りたいのでずっとこの勤務時間です。
小学校あがってからの正社員だと学童の受け入れ時間もあるので保育園時代のほうが正社員では、いやすいかもしれないですね

ユウ

9-18で週4、9-18.5が週1、10-18が週1の週6働いてます😊

私は元々朝が苦手なので、これ以上早くは厳しいです💧今8:20登園で、できればあと20分早く家を出て始業を早めたい(就労時間を増やしたい)と思ってます😅