![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
上の子が小泉チルドレンズクリニックで血液検査して卵アレルギーが発覚しましたが、小学生になるまで食べさせないでと言われたのみでした😅
その後私は隣市へ引っ越したので別の病院に通院しています🏥
日立市に住んでいる友達は乳アレルギーで日製に通っていましたよ!良い先生だって言ってました✨私も引っ越してなければ日製にしたと思います🤔
明確な情報じゃなくてすみません💦
![ri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ri
わたしは高萩ですが、東海病院に通ってます🏥
ちなみに、卵白クラス6、オボムコイド(卵)クラス5、卵黄クラス4のエピペン所持です。
東海病院だと日帰りで負荷テストできると聞いたので東海まで通ってますがこないだの検査結果が数値が高くなっていたので今負荷テストしても吐き戻す可能性が高いとのことで今は完全除去ですがまた半年後に採血で数値を調べる予定です🙆♀️
知り合いは水戸子ども病院に通って負荷テストをしてるみたいですが子ども病院は紹介状が必要と聞きました。
日病は負荷テストをするなら入院しながらと聞いたのでわたしは日帰りの東海病院まで通ってますが日病が近いなら通いやすいと思いますし、先生がいい先生ならまずは日病から行ってもいいかもしれませんね🙏
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!!
東海病院は、紹介状は必要ないですか?😖一般診察の時にまずは検査をするのでしょうか?- 3月27日
-
ri
東海病院は紹介状なしで行けますよ🙆♀️
息子の場合は2回目の診察で採血してもらって、次半年後にまた採血してみましょうって感じです🙆♀️
先生は愛想のないようなあるのかなんだかわからない感じですが、的確ですし1回目の診察で1時間近く丁寧に色々な説明などもしてくれていい先生ではあります😂- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
そんなに丁寧に説明してくれるんですか☺️!ありがたいですね🙏
待ち時間は長いのでしょうか?💦- 3月28日
-
ri
上の方もおっしゃっていますが、顔を見ないでボソボソ話す感じまさしくそれです😂
なんか愛想ないよねーみたいに主人とも話してました(笑)
でもこないだ採血の結果を聞きに行った時に息子がお口アーンする?って聞いたらやって(説明のみなのでお口アーンは不要)みる?って珍しく対応してくれました(笑)
待ち時間はわたしは待ちたくないので8時45分予約の時は7時20分に家を出て高速で大甕のインターで降りてます!
早めについてたほうがまたないかなと思って😂
でもその予約時間のきた順で読んでるとは受付の方がおっしゃってました😳
とりあえずいろんな病院を試しに行ってみて合うところを探すのもいいかもしれないです🙆♀️
わたしは経口負荷試験日帰りで1番近いところが多分東海かなと思って東海に通ってるだけなので試しに日病から行ってもいいかもしれませんね♩- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく色々ありがとうございます🙏✨
先生も気分があるんですかね🥹
すごく参考になりました!!ありがとうございます🥰- 3月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
ちなみに、お子さんはアレルギーの数値が高かったから小学生までは食べさせないでといわれたのでしょうか?😣
まろん
そうなんだと思います😥
今紙が手元にないんですが、その時は卵白が一番高くてクラス4か5だったと思います。
ただ定期的に検査するとか通院してという感じではなかったので😥
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
今は,卵は食べられるようになっているんですか?😣
色々聞いてすみません💦
まろん
卵が入った加工品なら殆ど食べられてます👍
でも卵本体はクラスがもう少し下がってから負荷試験をやるとのことです😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦色々ありがとうございます!!
まろん
下の方も書かれていますが、うちも東海病院です🏥
先生は可もなく不可もなくという感じです💦
あまりこちらを見ずにボソボソと話す先生です😅
負荷試験はうちの場合クラス2まで下がったらと言われています。
病院によってはクラスが高くても負荷試験やることもあるようで、次の検査でクラスが下がらなければ違う病院を検討しています。
ひたちなか市の三村小児科内科クリニックがアレルギーをよく見てくれるようなので、そちらを検討していますが日立からだと遠いですよね💦
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔病院の情報ありがたいです🙏
ちなみに、東海病院は予約制ですか?待合室は風邪のお子さんは同じになってしまうのでしょうか?💦
そうですね、、少し遠いですね😭💦でも、アレルギーよく見てくれるのならいいですね✨
まろん
予約なしでも大丈夫なはずですよ🙆♀️
今は発熱や風邪症状がある場合は発熱外来の受診になるので、小児科にかかるのは風邪等の子はいません✨
ただ総合病院なので風邪症状がある方と完全に接触がないわけではないです😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
色々と詳しく教えていただきありがとうございます🙏✨✨