※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかりん
雑談・つぶやき

生まれた時から、完全ミルクで頑張ってるかたにお話聞きたいです。長文…

生まれた時から、完全ミルクで頑張ってるかたにお話聞きたいです。長文に時間なります。

今25週で初めての妊娠です。
持病があり薬を内服しながらの妊娠で、母乳があげれない薬を飲んでることを妊娠してから知りました。妊娠前から妊娠になるべく差し支えない薬に調整していたのですが、授乳まで考慮されておらず、授乳も大丈夫な薬に変更するために安定期に入った頃に入院して、薬の調整を試みたのですが結局妊娠中なので大掛かりに薬を変更ができなくて薬はそのままです。
育児は母乳でするのに憧れていました。なので自分の持病のせいで母乳があげられず粉ミルクで育てないといけないことがとてもショックでした。
でも、主治医や助産師さんに「粉ミルクでもしっかり子どもは育つから大丈夫。お世話するママの体調が良いことの方が大切だから母乳あげれないのは仕方ないし、全然大丈夫だから気にしないで。」と言われて納得したつもりでした。
でも今日、保健所のパパママ教室に参加したら、2時間の教室のうちの1時間は母乳育児のメリットと諦めずに母乳育児をしていくべき。と言う話でした。産む前から母乳育児がしたいのにできない私には聞いてるだけでも辛くて、途中から自然と涙が出てきて涙をこらえるので精一杯でした。
母乳育児のできない私は母親失格なのかなとか、赤ちゃんに1番良いことをしてあげれないのは可哀想だなとか、自分のおっぱいから母乳あげてる人が羨ましいしそれができない自分はママとしてふさわしくないんじゃないかとか。。。
いろいろ考えて悲しくて悔しくてどうしようもなくて、帰宅してからも涙が溢れてしまいます。

完全ミルクのメリットとか、上手く完全ミルクで育児してるかたの、前向きな意見が欲しいです。
そんなの仕方ないしいちいち泣くことじゃないでしょと思われても仕方ないなとも思ってます。
投稿することで少しでも気持ちがまとまって落ち着けば良いなと思い投稿しました。長文最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

K.A.H

こんばんは!
母乳育児が出来ないから母親失格ってことは絶対ありませんよ!
産まれてすぐは混合でしたが、母乳の出が悪くて搾乳頑張っても30mlでした。小さめで産まれた娘は体重を増やさなければならなくてきっちり3時間おきの授乳。搾乳もしながらでは私の睡眠時間がなく、ストレスばっかで育児が楽しくなくなりそうだったので二週間もしないうちに完ミにしました。

でもミルクだとどれだけ飲めたかわかるし、なにより良く寝てくれます!旦那も飲ませられます!
一番大事なのは、子供がちゃんと成長してくれることですよ😊
母乳育児が出来なくても大丈夫です!
悲しまなくても大丈夫ですよ!

  • ゆかりん

    ゆかりん

    コメントありがとうございます。
    母乳育児の憧れが強すぎて、母乳育児ができないことのショックが、今日のパパママ教室でぶり返してしまい、こんな弱気な投稿してしまいました。
    そうですよね、何を飲むかより、赤ちゃんが育つことが大切ですよね。
    産院でみんなが母乳をトライするなかで、赤ちゃんを目の前にして母乳がでるのに搾乳して破棄していくのは辛いと話したら、母乳を止める薬を産後に頂いてはどうかと、保健所の助産師に言われました。母乳が出なければ諦めがつくのかなとも思ってます。
    悲しいのは今だけにしたいと思います。母乳育児できなくても大丈夫ですよね!勇気がでました。ありがとうございます。

    • 1月18日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    不安で落ち込んでいるときに、すぐにコメント頂けたai.h⍤⃝♡さんにグットアンサーにさせて頂きました。

    • 1月22日
  • K.A.H

    K.A.H

    グッドアンサーありがとうございます🙇💕
    気持ち落ち着かれましたか😊?

    • 1月22日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    はい、ai.h⍤⃝♡さんを初めとする皆さんからいろいろコメント頂けたおかげで、随分気持ちが落ち着きました(^^)
    お気遣いありがとうございました!!

    • 1月22日
Y❤︎

私は2週間ぐらいから完ミでした!

母乳がいいって事は
自分が1番知ってますよね☹️
できれば母乳で育てたい。私も思いました。

でも完ミにして思った事は
夜中もよく寝てくれます!
卒乳も楽でした😊
母乳と違って量が見えるので
体重増えてるかな…とかの心配もあまりありませんでした。
急用で子供を預けて出掛けなければいけない時
ミルクだと誰でもあげることができるので
とても楽でした。

母乳、ミルク飲んでる時期なんて約1年。
これから赤ちゃんが生きていく何十年のうちのたった1年です。
母乳だかららとか、ミルクだから、とか
死ぬまで飲んでるわけじゃないので
心配しなくて大丈夫です。
助産師さんみたいなこと言いますが
ママが倒れてしまったらおしまいです。
私が風邪を引いて寝てる時
だいたい旦那にお世話を頼むのですが
全てがわちゃわちゃです(笑)
その度、ママって凄いなぁって言われます(笑)

このような事を思ってる時点でもう立派なママだなって思いました😌
大丈夫ですよ💓

  • ゆかりん

    ゆかりん

    コメントありがとうございます。
    母乳育児のほうがスキンシップがとれて愛着とかすごく湧いていいのかな?とか思ってました。
    飲む量が分かるとか、夜間よく寝てくれるとか、メリットもあるんですね!!
    勉強になりました。
    そうですね、母乳やミルクを飲むのは最初の約一年間なのであまり重大に考えすぎも良くないですね。ちょっと気持ちが楽になりました。助かりました(^^)

    • 1月18日
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾

こんばんは😊
私は完全、、というか早々に完ミになりました!
私もずーっと薬飲んでて、妊娠中減らしてその量なら、、って言われてたけれど、やはり産後のストレス、もともと少ない母乳をどうやったら増やせるのかのストレス、などから薬が増えて完ミになりました!

私は完母に憧れなんてありませんでしたし、幸い、産院も疲れてる時は、ミルク飲ませとくね〜♫なんていってくれて気が楽でしたが、まだまだ世間では母乳育児、なんて言葉や本や説がたくさんありますよね!

こんな時代だし、母親の事情、そして早く仕事復帰してミルクになることも多くなってきたんだから、ミルク育児の本が出てもいいんじゃないか??と思うほどです。

ミルクのメリットはお母さんがストレスにならない事です✨✨

ミルクでいく!てふっきれたら、本当に楽しく育児できますよ😊
荷物も慣れたらなんてことないし、授乳する場所気にしなくてもお腹空いたらあげやすい☆
ミルク作りも全然面倒なんて思いませんでした😊

そして母親が体調不良だと薬も飲めるし、すこし誰かに預けることもできますよね😊

それが出来なくて困ってる方をよく見ますので、完ミにする必要はなくても、ミルクが飲めるってことは育児にとってすごく心強いんじゃないかな??と私自身は思うようにはしてます☆

私も薬のせいなので自分を責めたりしました。

ここで完母の方の投稿などをみて凹んだりもしました。

でも息子は大きくなり、丈夫で、よく飲み、食べ、寝てくれる息子にミルクで大きくなったな〜!!よかったよかった!と思えますよ😊

保育士を以前していて、園で何人もの赤ちゃんに日中ミルクをつくってあげていましたがどの子も幸せそうで笑顔が可愛くて、はつらつとしていて私もあげてて嬉しかったのを今でもよく覚えてます♡

ミルクでも愛情は伝わるし子供は育つ✨✨
私も薬をきちんと飲んで、自分自信が心身ともに落ち着いてる中で育児ができていて、こうしてよかったと思えてます☆

長々すみません💦

  • ゆかりん

    ゆかりん

    こんばんは、コメントありがとうございます。
    私も妊娠前から薬は少なく何とかやってける量で持病をコントロールしてました。幸い妊娠してからも調子崩すことなく維持できてできてて良いなと思っていたら、母乳はダメとの話が出てガッカリでした。産後に持病が悪化するのも踏まえて薬は変えれないままです。
    まだまだ世間では母乳育児が推奨されてるみたいで、私はその影響か母乳育児が普通にできると思ってたので期待したぶんガッカリが大きかったのかなと思います。
    ミルクはママのストレスにならないんですね!!ミルクで行く!って私も吹っ切れたら楽になるのかなと思いました。
    私も産後に持病が悪化した時薬がしっかり飲めるのはありがたいなと今気づきました。人にも預けたり助けてもらうのもしやすいコトとかもメリットですね。
    ミルクでもしっかり大きく育ったお話聞けて良かったです。
    少し吹っ切れたかも、、、ありがとうございます(^^)

    • 1月18日
deleted user

完ミで育ててます!
完ミのいいとこいっぱいありますよ❤
最初の頃はどれぐらい飲んだか把握できる
パパや他の人にもお願いできる
夜泣きしにくい
出先でどこでもあげられる
歯が痛いとか乳腺炎とか気にしないでいい
まだまだあります!
私は乳首が悪く、娘が吸いづらいみたいで、保護器使ったり悪戦苦闘しましたが、結局何してもギャン泣き。
母乳は出なくなり、完ミになりました!
むしろ完ミで良かったなと思います❤
デメリットが目立つかもしれませんが、母乳じゃないとママ失格とかありませんよ!😊
赤ちゃんが元気に育ってくれる、それが一番です!
一緒に頑張りましょ❤❤

  • ゆかりん

    ゆかりん

    コメントありがとうございます。
    完全ミルクのメリットいっぱいありがとうございます!!
    今日のパパママ教室は、母乳じゃないと赤ちゃんがうまく育たないし、母乳はでるように体のしくみはなってるから母乳あげるべき。と言う感じで。母乳をあげれない私には辛くて辛くて。
    ミルクの魅力が思いつかずにいたので、今コメント読ませて頂いて、少し安心しました。
    ママ失格だなんて悪く考え過ぎだなと反省しました。
    赤ちゃんが元気に育つのに、ミルクも母乳も関係ないことに気づきました。良い気づきをありがとうございます(^^)

    • 1月18日
deleted user

うちは産まれた時から完ミです。
妊娠中に私の病気が発覚し、産んですぐに母乳を止める薬を飲みました。
なので自分がちゃんと母乳出る体質かどうか分かりません。
私はずっと母乳が無理ならミルクで良いや!って考えだったので、母乳育児をやたらと推してくる考えがよく分からなくて。笑
免疫力がとか、愛情がとか、可哀想とか、母乳母乳とやたらと言われてイライラしちゃいますが、世の中にはミルクで育てている方はいるので大丈夫ですよ!
母乳かミルクかよりも一番は愛情だよって助産師さんが言ってました(*´∀`*)

  • ゆかりん

    ゆかりん

    コメントありがとうございます。
    生まれた時から完ミなんですね。私も母乳を止める薬を産後に早いうちからのんで、母乳がでる体質なのか出ない体質なのかも分からないうちに出ないようにできたらいいなと思っています。
    今日のパパママ教室の母乳推進話をガンガンされて悲しくて情けなくなり凹んで泣いてました。
    そうですよね、理由はなんであれ、世の中にはミルクで育ててるひとも沢山見えますよね。私も愛情込めて前向きにミルクで育てよう!!と思えました。勇気をありがとうございます(^^)

    • 1月18日