※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

扶養から抜けて個人事業主になりたいけど、今のパートの上司とのやり取りや年末調整、確定申告は必要?連絡戻りたくない。

今扶養に入っていて、今月でパートをやめて、5月から個人事業主として仕事をしたいのですが、今のパートの上司と資料?などのやり取りって今後ありますか?年末調整?確定申告とか……個人事業主の話も、そもそも連絡戻りたくないのですが🥹

コメント

2人のママ

3月までの源泉はもらった方が良いですよね⁈
失業手当も何も貰わないならあれですけど、雇用保険関係とか?

  • ママリ

    ママリ

    源泉徴収票は年末にもらったほうがいいですかね、正直マイナスになってもいいからもう連絡とりたくないんですが、もらわないで進めると違法?になるんですかね🥹

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

源泉徴収票はもらわないとだめですね😃
確定申告する時は全ての所得を申告するので源泉ないと数字わからないですよね🤔

はじめてのママリ🔰

雇用保険入っていたら雇用保険の書類や源泉徴収は自宅に送付お願いします。と伝えれば会社の事務員が手続きしてくれますよ😄