
子どもを混合で育てている母親が、母乳が出なくなってしまったことについて相談しています。一時期ミルク中心になったせいで母乳が出にくくなり、再度母乳を与え続ければ出る可能性があるかどうかを知りたいそうです。
母乳についての質問です。
今4ヶ月(もうすぐ5ヶ月)の子どもを混合で育てています。
0〜3ヶ月ごろまではなるべく母乳をあげていたのですが、途中から夜間の授乳に疲れて、夜間はミルクだけにして、日中はなるべく母乳をあげ、どうしても泣いちゃうときはミルクを足すかんじでやっていました。
4ヶ月ごろから外出もちょこちょこするようになり、出先ではミルクで済ませちゃうことが多く、日中もミルクが中心となるようになってしまい、初めの頃は母乳出さないと張ってきたおっぱいも今は全然張らなくなってしまいました。
しかし、この頃インフルエンザなども流行りだし、あまり外出しなくなったので、日中は母乳だけで頑張ろうと思ったのですに、一時期ミルク中心になってしまったせいかあまり母乳が出なくなってしまいました。
一応吸わせてはいますが、ほとんど出出る感じがなく、子どももすぐに口を外して指しゃぶりかグズグズして結局ミルク頼りです。
一度母乳が出なくなっても、また吸わせ続けてれば出るようになるのでしょうか?
それとももう出ないのでしょうか?
- ぽこた(8歳)
コメント

ぴーちゃん
母乳は夜吸われると作られるので、頑張りたいと思うなら夜間授乳をこまめにやることが大切かなと思います💦
四ヶ月なら戻る人もいるけど戻らないギリギリな感じですね💦

nozomi
母親の都合でミルクにしてしまってミルクに慣れてしまったのなら、ミルクで行くしかないんじゃないでしょうか、、
-
ぽこた
コメントありがとうございます('ω')
最終的にミルクでいくことになっても、なるべく母乳も頑張ろうと思います!
それでもダメだったらあきらめるしかありませんね!笑- 1月18日

mu〜
私も同じく完母から4ヶ月の終わり頃
保育園入園のため
一度は断乳を1週間しました。
しかし
やはり母乳を可能な限り与えたいと
思い、母乳を再開しました。
おっぱいもぺちゃんこになり
子供も嫌がってましたが
1週間頑張りました。引っ張られても噛まれてもヴーヴー言われても与え続けました。
今はある程度は出るようになったと思います。なので、諦めずに頑張ってください。母乳を止めてた日数分は頑張ってみて下さい。きっと出るようになります!
-
ぽこた
コメントありがとうございます('ω')
励ましの言葉、ほんとうにありがとうございます*⑅୨୧*
また出ることを信じて頑張ってみようと思います!- 1月18日
ぽこた
コメントありがとうございます ('ω')
夜間授乳…一度挫折してしまったけど、頑張ってみようかなと思います!