![るかまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月半の娘が昼夜問わずギャン泣きで困っています。抱っこしないと寝ないため疲れています。母親向いてないか悩んでいます。月齢的なものでしょうか?
生後3ヶ月半の娘です。
最近昼夜問わず、ギャン泣きがすごくて困っています。眠いはずなのに抱っこしてものけ反ってしまい重い我が子を抱っこして歩き回るのも疲れてしまいました。
頭が痛くなるような大きな泣き声で泣かれてこっちが泣きたくなってしまいます。抱っこじゃないと寝られず、放置することもできません。
母親に向いてないのでは?と落ち込む日々です。
おむつ替えても授乳しても寝るまで時間がかかります。
月齢的なものなのでしょうか?
- るかまま(2歳2ヶ月)
コメント
![まゆゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆゆゆ
育児おつかれさまです。
我が家は比較的すぐ入眠、よく寝る子だったので昼夜はそれほどでしたが、夕方頃からのギャン泣き…いわゆる黄昏泣きが悲惨でした。
夕飯の支度をしようとしてもギャン泣きだから料理できない洗濯物取り込めない家事が停滞してイライラ…は日常でした。
黄昏泣きが酷い時は抱っこしながら夫にご飯は適当にやって、とやさぐれ対応したこともしばしば…。
あの頃も悲惨だったよねとよく言われます(ダントツでイヤイヤ期は母子とも悲惨だったそう…)。
落ち込んで悩んで、質問して解決策を模索できるるかままさんはちゃんと母親です。花丸💮です(何様)
娘ちゃんの個性として、るかままさんが受け止めてあげてください。
長文で失礼いたしました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
本当にお疲れ様です。
うちも2ヶ月頃そんな状態で、あやせないことに情けないやら、息子に無駄にイライラしてしまったりやらでいつも涙が出てました。
保育士歴20年の義母でも対応できず「こんなに泣いたらママも息子くんも大変だね」って言われてしまいました…
たぶん寝たいのに寝れない寝ぐずりですよね…
根本的な解決法ではないし、るかままさんの育児方針と合わなければ申し訳ないですが…
私は息子を抱っこしたままTV画面を見せたり、うつ伏せ寝させて首を上げさせて視点を変えたり、どうしても泣き止まない時はおっぱいあげたりしてました。
上記で泣き止むことはしてました。
あとは抱っこしてウロウロがだんだん効かなくなってきて、ふとスクワットをしてみたら寝やすくなりました。
スクワットがしんどくなった頃にはバランスボールを買って、スクワットと組み合わせると寝る時もありました。
月齢的なものだったのか、今は少しマシになりました。
参考になれば幸いですが…長文失礼しました。
-
るかまま
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません!最近1日に1回くらいは自分の手から離れてお布団でねんねする時間が長くなっている気がします!
あやせない自分が情けなく思う気持ちが痛いほどわかり、読む度に涙目になります😂
わたしも最近、ぴょんぴょんと立つ練習させてみたり、テレビ見たり、おっぱいあげたりやってます!
最近はEXILEの時の欠片でよく寝ています(笑)ちなみに鼻歌です!なぜかぐずらず、すっとねてくれました!
こうして経験をお話ししてくれると自分だけではないのだなと安心します😮💨ありがとうございます!- 3月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めっちゃくちゃわかります。
同じく3ヶ月半の娘がいます。うちも寝ぐずりがひどく、ぎゃー!!!!!!と何かされているかのように泣き叫びます。
虐待を疑われるんじゃないかと毎日気が気じゃないし、辛いです。
3ヶ月ぐらいになると少しずつ楽になると聞いていましたが、、、楽になるどころか泣き声は大きくなってるし、体力がついて永遠に泣き続けられるようになってるしどこが楽になるの????状態です。
そして我が家も対策はまだ見つかっていません、、笑
役に立つことはできないのですが、共感しすぎてついコメントしてしまいました🥲
お互い頑張りましょうね🥲🥲
-
るかまま
返事遅くなり、すみません😨
わかります!!虐待を疑われる!!!ってくらい泣きますよねたまに😂大丈夫だよ〜!!と必死にあやしますが、泣き止まず、布団に置くとニコォと笑う娘にトホホな毎日です!
泣き声はかなり大きくなりましたよね…!抱っこして泣かれると耳がおかしくなりそうになりますし、どこか悪いのでは?と心配になる日々です🫤
色々歌ったり、踊ったりして試行錯誤の日々です!一緒に頑張りましょう!- 3月29日
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
うちの子も現在3ヶ月半で全く同じ状況です🥲
寝たと思ったらすぐ起きて泣き出して、抱っこしてもグズグズでなかなか寝てくれず。。
ずっと抱っこ辛いですよね🥲もう置いて泣かせておこうって思っても、あの泣き声をずっと聞いてたら気も休まらないし余計にメンタルやられちゃいますよね🥲
そんな泣き止まない我が子にイライラしてしまう自分にも嫌気がさして、ダメな母親…なんて責めたくなっちゃうんですよね🥲
共感しか出来ず、何もアドバイス出来なくて申し訳ないですが、るかままさんと同じ経験をしている方はたくさんいます😌
自分だけじゃないんだって思えるだけで少し楽になりますよね😌一緒に頑張りましょうね🥲🤍
-
るかまま
返信が遅くなり、すみません!
よく少し離れてもいいとネットなどで見ますが、離れられませんよね😨かわいそうで、心配で😨
そして私も見つけると笑う娘がかわいくて、さっきまで、怒ってた自分に嫌気がさします🥺
コメントありがとうございます!一緒に頑張りましょう🥰- 3月29日
るかまま
今も抱っこしてて返信をしっかりしたいのでまたお返事します!ありがとうございます😭
るかまま
ありがとうございました!あの日は暑かったのか服を着替えさせて自分も着替えたらよく寝ました!
まゆゆゆさんもたくさん辛い思いしてるんだなぁと思うと自分だけじゃないんだ!と思い、心が軽くなりました🥺
花丸なんて久しぶりにもらえたのでとても嬉しく思います!本当にありがとうございます!