
妊娠17週で薬を飲んでも痛みが改善されず、子宮の痛みなのか疑問。先生は痛みがあっても薬を続けるよう指示。痛みが子宮の成長によるものなら薬は必要か悩んでいる。
現在妊娠17週目で下腹部痛があり、デュファストンとダクチル、ウテメリンを処方されています
ウテメリンは最低でも1日に2回、その間にデュファストンとダクチルを挟んで飲んでねと言われています
ですが、ウテメリンを飲んでも特に痛みがマシになることもなる全く変わらないといった感じです
変わるどころか副作用の動悸と手の震えがしんどいです
全く効いている感じがないので、子宮が大きくなる痛みなのかな?と思い、もしそうなら薬を飲む必要もないのかなと思うのですが、、
先生に相談したところ効いてなくても来週まで飲み続けて、子宮が大きくなる痛みならそれはそれでいいから薬は飲んでと言われました
私的には子宮が大きくなることでの痛みなら薬は飲みたくないです
張りがなく、効いていなくても飲むべきなのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

みき
出された薬はちゃんと飲んだ方がいいです💦
飲まずに切迫になって長期入院になったら嫌だし😭
はじめてのママリ🔰
それはそうですよね、、
ネットとかで調べると、ウテメリンは気休めでしかないとかの記事を見て副作用もしんどいし意味あるのかなと思って気が滅入ってしまいました😞