※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ファイナンシャルプランナーに教育費はNISA+変額保険がおすすめされました。皆さんはどうされていますか?

ファイナンシャルプランナーの方に、教育費はつみたてNISA+変額保険で備えるのがいいと言われました。
皆さんは、どのようにされていますか?

コメント

まーみー

我が家も同じようにしてます😊
どちらも積立だし、主人の死亡保険代わりにもなるので普通の学資保険するなら、絶対おすすめです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つみたてNISA+変額保険をやってらっしゃるということですか?
    普通の学資保険よりもおすすめということなのですね✨実は、普通の学資保険に加入してしまったのですが、それを解約して変額保険に変えた方が増える確率高いし、そうした方がいいのではないかと言われました💦
    でも、変額保険も損することはあるんですよね?

    • 3月23日
  • まーみー

    まーみー


    もちろん損することはあります。
    選ぶ商品や、子供が18歳になった時に強制解約とかは結構危険でその時にガクンと下がってたら…😭
    なので、我が家では特に払い終わりを決めず、払い終わりにしても解約にならずに運用を続けられるものにしました。

    一応子供が2歳未満なら変額はかなりおすすめですが、学資の解約金がどのくらいかかるかによって異なります。
    そこはFPさんに計算してもらうのが一番手っ取り早いです😂

    ジュニアニーサもしてますが、それは変額保険を始める前に貯めていた分を入れてるだけでメインは変額です!
    娘は生まれた時から変額一本で、お祝い金とか余ってる分をジュニアニーサにしようかなと思ってます😊

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    払い終わりにしてもそのまま運用を続けられるのはいいですね。そうすると少しずつでも増える感じなのですか?
    学資保険は、1番下の子の分で、まだ1年もかけてないので、今ならまだ大丈夫なんじゃないかということでした。
    ジュニアNISAも気になっていました!今年で終わりなんですよね?

    • 3月24日
  • まーみー

    まーみー


    上がっていけば増えますし、下がれば減ります😫
    余裕があればそのまま老後の資金にしてもいいそうなので、経済の様子見つつって感じにできるのが助かります。
    あまりニーサを重視してないのでわたしも詳しくは分かりませんが、現行のジュニアニーサは終わったら次のジュニアニーサが始まったはずです!

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    払い終わりにしても運用を続けられて、そのまま老後資金にあてられるというのは魅力ですね✨
    ジュニアNISAもやっておられるようなので、分散しておくというのも安心ですね!
    差し支えなければ、どちらの変額保険に入ってるか教えていただけますか?
    FPから、アクサ、メットライフ、東京海上の3社の扱いがあると言われたのですがいずれかですか?

    • 3月26日
  • まーみー

    まーみー


    我が家はアクサでお願いしています😊

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アクサですか!
    ありがとうございます🙇‍♀️
    検討したいと思います😊

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

マックスかけていて、まだまだ余裕があるならニイサと保険の併用がよろしいかと思います。節税やリスク分散にもなるかなと思います!

我が家はジュニアニイサと夫婦の積立ニイサのみです🙋‍♀️我が家にはメリットが少なく、保険と投資は分けて考えてるためです。保険はあくまでも保険にすぎないので最低限です🥲
また、教育費以外にも老後や住宅費もあるのでそれも踏まえてどうするのがいいのかはケースバイケースです🙆‍♀️

FPさんに家計状況やご夫婦それぞれが受けられる社会保障、公的保障、会社の福利厚生、家族構成、などなどお伝えして勧められてるなら問題ないかと思います💡私は相談受けた際に相手が何を1番望んでいるのかを重視して提案してます-⁽ -´꒳`⁾-本当に保険商品が必要だと思わない限り保険の提案はしないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つみたてNISAは昨年末から私名義で少し始めてて、今年は満額40万はやろうと思っています。
    学資保険も3人分加入してしまっていたんです。だけど、1番下の子の分は払い始めて間もないので、それを解約してその分を変額保険にしても充分戻ってくるからそうしたらどうかと提案されたんです。

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那様がまだ始めてないなら、ニイサ満額されるのもよろしいかと思います。あとは1番下のお子さんならまだまだ時間があるので、保険で運用するよりかはニイサで運用した方が増えることが多いかなと思います。この辺はリスクリターンをどう考えるかです。

    変額保険は運用次第ですが、長期で持てればほぼほぼプラスになるかとは思います。ですが、保険会社によってはかかるコストとリターンの割合がイマイチだなあと思ってしまいます😓たしか、去年から東京海上で出たやつが私の知る限りでは低コストです👀

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに夫のNISAを開設してなかったのでやってみようかなと思います!
    ①NISA(夫の分)
    ②変額保険
    という感じがいいですかね?
    はじめてのママリ🔰さんは、一番下の子の学資保険を解約することについてはどう思われますか?
    相談をうけるということはFPさんなのですか?

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのくらいの余剰なんでしょうか???あと1人あたりおいくらの教育費をお考えですか🤔

    学資続けてるお子さんたちのは月?年?一括?いくらで、どんな契約なんですか???

    ごめんなさい。私には、そもそも学資で教育費ってのは考えてないのでここ数年ほどの学資についてほぼ分かってないです💦ベースは変わらないのですが、利率に関して無知で、、、今はよくてフコクで103?106?でしょうか(>_<)そのくらいの知識しかないです💦💦

    いつから払っていていくら払ったんですか??まだ一歳にもなってないので辞めるのいいとは思いますよ🙋‍♀️

    業にはしてなく趣味みたいな感じです。私のことを知ってる人から広まってやってます。

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    学資入ってからは10ヶ月くらいです。14年払いで月約1万円払っています。

    3人子どもいますので、1人あたり500万くらいは準備してあげたいと思っています。

    趣味でやられているんですね!すごいですね✨

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    だとすると単純計算で約10万払ったってことですかね🤔

    上二人さんは学資のみでなんとかなりそうなんですか??

    例えば変額保険で年利5%で運用できたとします。これを15年間(12万×15年で180万)2023.4〜始めたとして2038.3(お子さん中学卒業時)まではらい続けたとします。複利毎課税されたとすると180万が245万になります。なので、学資続けるよりかはメリットが高いです💦

    これを同条件でニイサ口座でやると非課税なので180万が266万で、20万以上多いです。(銘柄選びを気をつけて時間を味方に付けられるので、過去のデータ的におそらくもっと増える可能性が高いですが)
    そのため、保険で15年やって受けられる恩恵よりも、ニイサを続けた方がいいかなと個人的には思ってます。もし万が一のことがあった場合には良いかもですが。。。
    ですが、それならそれで定期で必要な時期に必要な分だけかける、で良くないですか???って感じです🙋‍♀️
    その変額保険で万が一の時に受け取れる金額分を、変額保険ではなく掛け捨てで最低限でかけた場合にかかる保険料、そして受けられる控除などもろもろ踏まえてどうするのが良いのかってことになります🍀*゜

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的にありがとうございます😊
    学資と増え方が全然違うんですね💦
    上2人は、学資だけだとそれぞれ400万ずつくらいなのでまだまだ足りません🥲
    死亡保障の考え方のところですよね😵‍💫純粋にお金増やしたいぢけならNISAの方が税金かからないから増えるかもしれないですよね😣

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど💡

    上のお二人さんの足りない分と1番下のお子さんの分でニイサと変額保険をお考えってことですか???

    そうですね🥲
    あとは変額保険で貰える金額だけではどのみち心許ないというかそれだけでは賄いきれないというか。
    実際にシミュレーションしてみるのもありだと思います💦

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう考えていました!上の子達の不足分と1番下の子の分です。
    保険だけに頼るのはリスクありますよね…。
    FPの方に頼んでシュミレーションしてみればいいですかね😀

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつまでにお考えですか??

    正直上のお子さんに関しては、高校3年までの期間が短いのでリスクのが高いです🥲真ん中のお子さんでギリギリプラスになるかどうかなところかなと思います💡できれば15年以上はほっといた方がいいです。

    それもいいと思いますし、ネットでご自身で調べるのもいいと思います☀️

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    15年以上ですね…
    高校の時もお金かかかるかなと思ってたので、1番下の子でギリギリですね😅
    シュミレーションしてみます!!

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高校分もってことだと、中々難しそうですね😥

    リスク取らなければリターンも低くなりますし。リスク取るなら時間が必要ですし‎꜀( ꜆-ࡇ-)꜆

    なやましいです、、、

    それなら奨学金借りて在学中も運用しながら卒業時に返すってのが賢いかもです。

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    となると、つみたてNISAや変額保険だと高校分は難しいから、1番上に関しては、学資+貯金を頑張ってした方がよくて、それより下の子達はNISAや変額保険など検討して増やす方が良さそうですかね😅

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦

    いちばん早く来るのでそこまでに必要分はなんとしてでも用意してってのがいいかと思います。
    下のお子さんに関してはまだ時間に余裕はあるのでそこまで必死こいてやらずとも複利の力を味方にしたらいいかと思います☺️

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろとありがとうございます!
    とにかく、いろいろな手段で貯めようと思います。
    複利が味方になってくれるといいのですが😭

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

つみたてNISA、保険、現金。

投資信託、外貨、日本円。

月払い、一括…

色々なものを組み合わせた方がリスクの分散にはなります。

NISAも変額も対して変わらないので、私ならつみたてNISAにして保険はドルとか終身保険にしますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    様々な方法があるんですね😳
    保険をドルとか終身保険にしてもお金が増えやすいということなのでしょうか?

    • 3月23日
wakawaka

つみたてNISA満額
ドル終身3本
ドル米国債300万払済、年利5%の時に購入
児童手当現金貯金
プラス現金少しずつ

と私も色々分けてます☺️
ドル終身は利回り悪いので、一本払い済みにして来年の新NISA増やします☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ分けてらっしゃるんですね!新NISAも気になっていました…とにかく教育費を不自由ないようにしてあげたいけど、収入も限りがあるし、何が一番いいのか迷っていましたー😵‍💫

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

NISA、NISA外投資信託、日本株、変額保険、ドル建て保険、定期預金してます〜。どれが教育費用とか決めていなくて使いたい時に1番プラスになってるものを解約したらいいかと色々やってます。変額保険は最悪マイナスになったら生命保険としてずっと置いておくことにして、超強気運用にしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ備えてらっしゃるんですね!
    必要な時におろせるのがいいですよね😃生命保険を兼ねているのが保険の役割としていいところですよね✨
    超強気というのは、掛け金を多くなさってるということですか?

    • 3月23日