
ブランコで娘が遊んでいる間、知らないママたちの子供が通り過ぎても注意せず、困っていた。結局娘が帰りたがってしまった。黙って退散するのがいい?
ブランコの柵の外で知らないママ達3人組がお喋りしてて、娘がブランコしてたのですが、そのママたちの子供が何度も娘が漕いでるブランコの前や後ろを通ってきて、ママ達も見てるのに誰一人として注意しません💦
私が毎回通る度に娘のブランコを止めて、全然ブランコを漕ぐことが出来ず、、。
見てるのに何も声掛けないし、こちらがわざわざ止めても何も言ってこないので、もう途中から通ってぶつかってもいいのかなと思い(今考えると大人気なくて反省してますが😅)娘のブランコをそのまま漕がせました。そして2、3回娘の足の先が当たった事もあったのですが、ママ達は見てても知らん顔してました😇
娘の方がお友達を蹴ってしまったという罪悪感か、もう帰る…と言って帰りましたが💦
こういう時ハッキリ注意できるママさんなら言えるんでしょうが、やはり黙って退散するのが一番ですよね😭
何となくモヤモヤして吐かせて頂きました😭💦
- ママ(5歳8ヶ月)
コメント

mrjk
それはもやもやしますね💦
もしかしたら相手のお母さん達はママさんがお子さんと一緒にいるから危なくないようにちゃんと見てくれてると思ってたのかもしれないですね😓
でもこっちからすると相手のお子さんを怪我させても嫌だし、でも自分の子どもが楽しめないのも嫌だしほんとモヤモヤしますね😣

るるるん🔰
私なら
危ないよー^ ^
って声かけながら誘導しますが、
それでも知らんぷりの親御さんなら、
子供ちゃんに直接、こっち来ると当たるよ?と教えてあげます。
-
ママ
コメントありがとうございます😊やはり子供ちゃんに声かけるべきだったですかね…。本当に柵の外すぐ真ん前に居たので、変に声も掛けられず💦子供ちゃんはまだ遊びに夢中になっちゃうと危ないとか忘れてしまうのはしょうがないから、ちゃんと教えて貰えないのは可哀想だなと思ってしまいました😖💦
- 3月22日

はじめてのママリ🔰
ママ友、通りすがりの人、ご近所さん等々…イラッとしたりモヤっとしたりして、一言言ってやりたい‼️と思うことあるんです、私。
しかも気が短いので実際言っちゃうこともあります。
ただその時に主人に言われたのが、「君子危うきに近寄らずやで」と…
絶対に言わないといけない場合なら別ですが、自分の子供たちをほっておいておしゃべりに夢中な方々に何を言っても、その場はスッキリするかも知れませんが後から何言われるか分かったもんじゃないです‼️
正解の対応だったと思いますよ🙋♀️
-
ママ
コメントありがとうございます😊
実際スパッと言えるの本当にかっこいいです😭💕
でも確かにどんな人が居るか分からないから怖いのもありますよね💦ご主人もママリーさんの事心配されてですね😌💖
嫌がらせされても怖いですし、きっとご近所さんだと思うので後のこと考えたら黙って退散で良かったんですかね😖ありがとうございます😢💦- 3月22日
ママ
コメントありがとうございます😊モヤモヤしますよね💦共感して頂きありがとうございます😭💦しかも他の子とぶつかってたのですが、その時に多少の怪我は全然気にしない!って言ってて、でもそれで周りの子も巻き込んでるんだよ…なんて思ってしまいました😂自分の子供だけでも大変なのに人の子まで見れないですよね😢💦