![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Panasonic電動自転車ギュットクルームのレインカバーについて、サンシェードを外さずに取り付けられるものを探しています。サイズや使い勝手に不満があり、おすすめの商品や正しい取り付け方法について教えてください。
Panasonic電動自転車ギュットクルームのレインカバー。
始めからついてる前乗せのチャイルドシート(クルームシート)のレインカバーを探しています。
純正を買ったのですが、自転車屋さんにサンシェードは取らないと付けられないと言われ、サンシェードを外して付けたら重みでレインカバーが下がってとても乗せずらい…そしてサイズもピッタリでチャックが閉めにくいので返品予定です。
サンシェードを外さずに付けれるもの、サンシェードを付けたまま付けれるもの、どちらでも構いません。雨だけでなく風よけや黄砂避けにもするので念珠つけっぱなし予定です。
実際使ってよかったものあれば教えてください!
調べてみるとみなさん純正が使いやすいとあるので私の付け方が間違っているのか…サンシェードについてるチャックは何に使うんでしょうか😢
- ぴよ
コメント
![はるのゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるのゆり
パナソニックのホームページのレインカバーの取り付け方の動画ありますが、同じように取り付けても…ってことでしょうか?
動画説明ではサンシェードはとらないですが…💦
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
純正のレインカバー使ってますが、晴れ雨兼用のやつです!
サンシェードとレインカバー兼ねてるみたいなやつで、年中付けっぱなしにしてます。
雨じゃないときは、レインカバーを上まで上げずに使ってます。
ぴよさんの物と違うやつなんですかね?🤔
-
ぴよ
私も雨天兼用のやつなので同じだと思います!レインカバーを上まで上げずに…とは下カバーを付けずにということでしょうか?
上カバーがサンシェードみたいに折りたたみ?みたいに綺麗にならないの重みで前に下がってきます🥲- 3月22日
-
なお
うちのもたぶん178のものです!
下カバーは付けっぱなしで、晴れの日は下カバーは腰の当たりまでチャックあげてる感じです!
上カバーとサンシェードを触ったことがなく、、、
サンシェード取ったりできることを初めて知ったぐらいです😅
自転車屋さんでは、動画のように付けてもらいました。
※サンシェードも一緒に付いてます。- 3月22日
-
ぴよ
下カバーも付けっぱなしなのですね☺️自転車屋さんによって見解もちがうのでしょうか😭もう1回サンシェード付けてチャレンジしてみます💦
- 3月22日
-
ぴよ
もひとつ聞きたいのですが、サンシェードに元々ついてるチャックはNAR178の場合使わないですよね?😳
- 3月22日
![ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ🔰
解決されてるかもですが、
前後を純正にする財力なかったので我が家は前はAmazonで画像のにしました。
サンシェードを気持ち前に出したら頭の上に空間できてよかったです!
後ろ側にポケットあるのが重宝します😆
後、最近フットカバーとレインカバー の間に子供の洋服とか入る事に気づき、
暖かくなったら外す予定でしたがつけっぱなしになりそうです😅
ぴよ
詳細不足ですいません!私が持ってるのはNAR178で、上カバーと前カバーで別れてるやつなので動画ではサンシェードはついてないように見えます💦
はるのゆりさんのおっしゃった動画はNAR177の一体型のカバーですかね?今動画を確認したところこちらはサンシェードをつけたままでした!
そしてサンシェードのチャックにつけるらしいので、チャック問題は解決しました😭