
平日に有休を取る日を迷っている女性。保育園参観日、長男の誕生日、次男の誕生日のどれかに取るか悩んでいる。体調不良の際の有休も考慮中。
どれも平日で通常は仕事の日の場合
みなさんならどの日に有休とりますか!?
5月復帰ですが、職場から休みたい日ある?と聞かれています。
候補1
保育園の参観日
午前中好きな時間に保育園の様子がみられる。
(長男の時は20分くらい滞在した)
4月入園の次男の様子も気になるが、自分が行かなくても夫に任せることもできる。
午前休のみでいけるので、1日の有休でなくても大丈夫。
候補2
長男3歳の誕生日。
自分の意思があるので、誕生日にどこか連れていくことも喜んでもらえると思う。
しかし誕生日パーティは週末予定。
候補3
次男1歳の誕生日。
何も分かっていないと思うが、1歳の誕生日という特別感あり。誕生日パーティは長男と合同で週末にする。
今のところ①かなあと思いつつ、①は時間休もらい、
②と③のどちらかに有休取るか迷ってます。
もしくは体調不良のときのために有休残すか迷ってます😂😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

マーさん
残しときませんか?😅

ち
私だったらとるなら2かなぁ
いつもお兄ちゃん頑張ってると思うので誕生日の日くらい特別にって感じで❣️
1か3だったら体調不良のために有給残しておいた方がいい気がします
-
はじめてのママリ🔰
たしかに!言われてみればそれが良い気がしてきました🥹✨️
保育園の洗礼ありますよね😭😭
その日は楽しみの一日にとっておこうと思います(*^^*)- 3月22日
はじめてのママリ🔰
職場が結構特殊で自分から有休を使えることがほぼなくて😂休みの日は両親と義両親ともに頼れるので、1日くらい使いたいなと思った次第です😂
残すのも、ありですよね!!
マーさん
それなら②ですかね!😃
はじめてのママリ🔰
私も②が良さそうって思ってきました!ありがとうございます☺️!!