
コメント

はじめてのママリ🔰
横から質問すみません。
私も今度から金曜日の女医さんで診察が始まります。多分同じ先生です!
回答者さんにお尋ねしたいのですが、1人目のお子さんの時もその先生でしたか?
全く評判がわからなかったので、出産時の処置や縫合などがベテランなのかどうか少し気になっています。
もしお分かりになることがあれば教えてください。
はじめてのママリ🔰
横から質問すみません。
私も今度から金曜日の女医さんで診察が始まります。多分同じ先生です!
回答者さんにお尋ねしたいのですが、1人目のお子さんの時もその先生でしたか?
全く評判がわからなかったので、出産時の処置や縫合などがベテランなのかどうか少し気になっています。
もしお分かりになることがあれば教えてください。
「出産」に関する質問
正社員で社会保険加入です。悪阻とかで休みがちになって 週40時間を超えないからと社会保険を解約されそうです 6月半ばには産休、7月半ばには帝王切開予定なんですが この場合手当等はどうなりますか?😭😭😭 今回の出産で…
愚痴です😢 長い不妊治療、稽留流産の経験を知っているにも関わらず、自分のつわりの話ばかりしてくる友人がいます😔 なぜ私にそんな話をしてくるんだろう?と不思議で仕方ないです。 私はできないのに…という辛さではなく…
2人目を30で出産した方に質問です。 3人目が欲しいとしたら、何歳までに欲しいですか? 3人目を産んだ方、何歳で産みましたか? 3人目を考えていなかったけど、欲しくなってきたなぁ…というのは何歳のときですか? …
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
もう出産を終えたものです。
上の子の時はたまたま金曜日の検診の日に産まれた為、女医さんに取り上げてもらいましたが、今回も主治医は女医さんですが、下の子は夜間に生まれてしまったため、先生が違いました💦💦
なので計画分娩?などではない限り、担当の先生がお産の時に変わるかもしれません。
私は今回の下の子も主治医に取上げてもらえると思ってたのでビックリしました。
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね。
生まれる時間帯まではなかなかコントロールできないので、あまりこだわっても、お産当日どの先生になるかは病院問わずわからないものですよね。
割り切っていこうと思います。ありがとうございます!