※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が発達障害か悩んでいます。学校や病院での様子を述べ、診断後も不安が続いています。他の子供と比べて違和感を感じ、困りごともあります。7歳の息子が周りと比べて異なる行動を示すことに不安を感じています。

発達障害と
診断するほどではなかったのか
悩んでもしょうがないのに
いつまでも悩んでしまいます。
診断を受ける前は
本当は小さい頃から違和感はあったし
もっと何かしてあげたらよかったと
思っていたのに
診断された後は
周りからこんなもんじゃない?
など言われるたびに
気にしすぎだったのかなと
思ってしまいます。
まだ7歳こんなもんかなで終わりでも
よかったんですかね。

保育園では5歳くらいの時に
落ち着きがなさすぎる
みんなが静かにお話しを聞いてる時に
戦いごっこをしてしまう
これじゃ卒園式には出せないや
床に唾を出して遊んでる
など言われました。
でも何もしないできて
卒園式にもしっかり出れました。
学童にあがり
テーブルに乗って暴れてると
何度も言われたり
思い通りにいかないと
手に負えないタイプ
思い通りにいかずに
学童を飛び出して
先生を蹴る叩く暴言
困ると言われました。
なので発達障害の検査をすると
話をしたら
息子くんはいい子だしそういうんじゃない
少し他の子より少しこだわりが強くて
切り替えが苦手
そういう特性があるだけ。
誰にだってある。
気にしなくて大丈夫と言われました。
学校からは特に言われてなくて
でも保育園や学童のことで
発達検査をしようと思う
学校での様子をきかせてほしいと
面談をお願いしたら(1学期終わり頃)
お喋りがひどいこと
クラス1落ち着きがないこと
指示が通らない時があることなど
色々言われました。
二学期の面談では
手を上げて発言ができないこと
授業中独り言や心の声がでちゃうこと
教室には必ず走ってきて
毎回やり直しをすること
気が散りやすいから
一番前の席固定でいきたいことを
言われました。
授業参観では
指示が通ってない場面はありました
みんなが教科書をしまって
手を上げて発言してる中
一人教科書をよんでいたり
横向いたり立ち上がったりしてました
三学期の面談では
手を上げて発言などは
少しずつできるようにはなってきた
足をドンドンしてたのも
上履きを脱ぐくらいになったし
落ち着きはないけど
息子くんだけが凄く目立つ
とかではないですと言われました
席も2列目になってました。
そのあと急に学校にいけなくなり
不登校気味になった時に
担任から息子くんは
自分を制御することができない。
2年生になるから
みんなには次は何をしなくちゃいけないのか
自分で考えて切り替えていくようにと
話をしている。みんながスムーズに
切り替えをしていく中
息子くんだけが喋り続けてしまう。
息子は社交的だし
みんなを引っ張っていくタイプ
だからきつく叱っていると言われました。
今は授業中にお喋りを止めるため
迷路やぬりえなどを
させてもらっています。

私の話と診察室の息子の様子
だけで診断がついたので
本当に発達障害なのか
家でも公園とかでも
切り替えができなかったりで
癇癪を起こすのもあるし
病院や面談みたいなときも
座っていられない
まったく違う話を
横からずっとしてくるなど
困りごとはありますが
7歳ならまだこんなもので
困りごとというほどではないのか
みなさんの子供がこんな感じなら
どう思いますか?

コメント

うさこ

正直なところ、今のお話を聞く限り診断は間違ってなさそうかなという印象です。
周りは「そんな風に見えない」「うちも大変よ」というしかないんですよね。「やっぱりね」とも言えないですし。

これからどんどん勉強も難しくなりますし、周りの子供達も成長するにつれて、新たな困り感が出てくる可能性も。その時に診断があった方が対処しやすいし、学校側も配慮できるのかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり誤診では
    なさそうですかね😔
    そうですよね😭😭
    周りのこんなもんとかは
    あまり気にしないように
    しようと思います😭

    • 3月22日
るる

保育士です。実際診断は100%というものではないですので難しいところではありますよね。
ただ、保育園や小学校での様子を見ていると、なんらかしらの個別の支援が必要なんでしょうね。
こんなもんかな?と思うこともあるかと思いますが、発達障害と大きく捉えずに支援や援助をしてどうやって防ぐか、関わっていくかを療育の先生や学校とも話していくといいかと思います☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    発達障害とか
    診断名にこだわっても
    仕方ないですよね😭
    やっぱり支援が必要な
    状態ですよね😭
    周りの言葉などは
    気にしないようにします😔

    • 3月22日