![ぷーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お正月に甘いものを食べすぎてブドウ糖の検査で引っかかり、体重も増えています。糖質オフの食品を買ったけど、パンだけでは健康に良くないと思います。他の方法を教えてください。
お正月中にブドウ糖の検査を受けて、引っかかってしまいました😭
体重もきちんとしたペースで増えてるし、尿検査に何も出てません💦
お正月は好きなものや美味しいもの甘いものを食べて過ごしていた事などが原因なのでしょうか?😅
ローソンで糖質オフの物を沢山買ってきたのですが、、
お昼も糖質オフのパンとかだけで生活するのはあまり良くないですよね💦何かいい方法あれば教えて下さい‼️😭
- ぷーちゃん
コメント
![あおママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおママ
わたしもひっかかりました。
甘いものを控える、炭水化物を減らす、野菜中心の食生活をしています。
朝は玄米食パン、お昼と夜はもち麦ごはんにしています。
あとは食べる順番も大事みたいで、野菜→たんぱく質→炭水化物の順番で食べると血糖値が上がりにくいみたいです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしは年末に引っかかりました。
尿検査もいままでマイナスだったし、体重もプラス1キロでしたが再検査となりました。
甘いもの(飲み物も)減らす、サラダをたくさん食べてからおかず→白米(90グラム程度)の順番で食べていました。
あと、夕飯は白米を豆腐に置き換えたりしていました。
その他、グァバ茶を飲んだり賢者の食卓というサプリのようなものを飲んでいたり、、、再検査の結果はまだ出てませんが、出来る限りのことはしました(*^^*)
ちなみに、2週間で1.5キロ減ったのでお医者さんには心配されました(笑)
-
ぷーちゃん
凄いです!!!私も先ずは気軽に頑張ってみます!!!😭
- 1月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
妊娠糖尿病は食生活が原因じゃないようですょ
でも、食事で血糖値のコントロールができるのは確かなので、診断されたら医師の指示のもと、食事療法と必要であればインスリンを使います
パンだけでの生活よくないです。
糖質オフであってもパンなので、血糖値上がりやすいみたいです
野菜がいいですょ。煮物とか味噌汁とか。
でも、きっとまだ50グラムの負荷試験受けてないんですよね
診断されたら内科と栄養指導を受けるはず
医師からなにもいわれてないのなら、特別何かしなくてもいいと思います
-
ぷーちゃん
50グラムの検査を受けての話です💦
- 1月18日
-
ママリ
え!そうだったんですね💦
実は私もひっかかって食事療法してたんです
一日に何キロカロリーまで食べていいのかで、炭水化物の単位数が変わってくるかと思います💦
計算したら一日に食べてもいいパンの食べれる量が決まってくると思いますょ😃- 1月18日
-
ぷーちゃん
そうなんですね‼️
とりあえず糖質オフや、豆腐や、野菜炒めなどにしてみようと思います😭💦- 1月18日
![ちーたん619](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーたん619
食事療法ですかね。
野菜→肉や魚→ご飯の順で食べる。
あとは、分割で食べる。
私は、上の子の時インスリン使いましたが、下の子はこれで無事のりきりました。
-
ぷーちゃん
ありがとうございます‼️
- 1月18日
ぷーちゃん
前日に凄くストレスもあって、その日珍しく血圧も高めだったのも悪かったかもしれません💦あと、何せお正月…普段は野菜から食べる生活ですが、野菜不足でした…
あおママ
先生に「ご家族に糖尿病の方いますか?」と聞かれ、遺伝かもしれません(>_<)
再検査で妊娠糖尿病ではなかったですが、産後2ヶ月にまた検査するみたいです。
とりあえず、産むまではこの食生活で頑張ろうと思います!
ぷーちゃん
偉いです。。。私はその場しのぎだけしか頑張れないかも。。お互い頑張りましょう‼️