※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那さんの執着、依存が強い方いらっしゃいますか?少し愚痴も混ざります…

旦那さんの執着、依存が強い方いらっしゃいますか?


少し愚痴も混ざりますが見て頂けたら嬉しいです。


うちの人は私への執着、依存がすごいです。
愛情表現が豊かでそれはとても嬉しいし
愛されてる実感が持てるので安心します。

ただ電話に出ないと何件も着信が残ってたり
仕事終わりに必ずすぐ電話をくれるのですが
すぐ出ないと「なにしてたん?」って聞かれます。

仕事中も暇があるとラインをしてきて
無視すると「すき」「何してるの?」と催促が来ます。

とにかく私の行動を把握したがるし
休みの日は1日中一緒にいないと「寂しい」が止まりません。
ちょっとスーパー行ってくるよ。って言っても
一人で行動はほとんどさせてくれません。
(旦那が用事ある時しか休みの日は一人行動できません)

いま産休に入ってるので日中家に居ますが
仕事をしてるときは仕事中にもかかわらず
電話がかかってきたりライン連投されたりしてました。
(今もそう変わりはないですが😵‍💫)

夜寝るときも必ず同じ時間に
お布団に入らなきゃいけません…
21時には寝るのでその時間から私は寝室にいき
旦那が寝てる横で布団をかぶり携帯見てます🥹

家にいるときは常に私の隣にいます。
(お菓子食べたりするのにテーブルに移動すると必ず一緒に移動してきて食べ終わるまで隣りに居ます)
そして常に私に話しかけてきて一人で喋ってるし
〇〇ー!〇〇ー!って1日中名前呼ばれてます😭
トイレ行くにも「どこいくん?」って聞かれるし
しんどくて寝室で一人でいようとすると
すぐさまきて、「どしたん?」「こっちおいでーや」
っとほっといてくれません🥹🥹
(限界の時はほっといて。と言ってます)


こういう執着、依存はいつまで続くのでしょうか。
ちなみにうちの人はADHDです。
多分?特性の一つなんだろうなと思い受け入れてますが
自由がなくてメンタルへこたれます。

めちゃくちゃ愛情深いし、この人!って決めたら
めちゃくちゃ一途な人です。

だから邪険にはできないし応えようと頑張りますが
温度差?を最近自分でも感じておりしんどいです。


同じような旦那さんがいらっしゃるかた
どうやって息抜きしてますか?
これはもうずっと続くのでしょうか😭

コメント

8ru

辛いですね💦一人の時間が欲しいですね💦
着信何度もあるのはしんどいですね💦

どこ行くの?言われたら『うんこ』とでも答えておきましょう(笑)
それか旦那さんをパシリに使わせるのはどうですか?(笑)
べったりくっついて来て嫌だったら、グロい系の動画見てたら寄ってこないかと思います(笑)

私は孤独死、殺人、人身事故、手術、ゴミ屋敷などの動画をとあるサイトで見てたら寄ってこなくなりました。

  • ママリ

    ママリ

    ほしいです😭!
    旦那が仕事の時間一人時間のはずなのに、ピコンピコンと携帯がなるのでしんどいです。ブロックしようかなと何度も考えたことあります…。

    なるほど!旦那が嫌がる動画を見たらいいんですね🥺🤍
    うちの人咀嚼動画嫌いなので咀嚼動画流し続けようかな笑

    その手は考えつかなかったです!
    ありがとうございます!

    • 3月21日
ままり

旦那ではないのですが、上司が同じタイプのADHDでした‥

執拗に私の行動を監視&6時間ずーーーっと喋りかけてくる。
在宅ワークのときも15分間に3回とか電話かかってきて「なんで出ないの!」
メールでひとことor30秒で済む内容を10分以上繰り返し話します‥。

上司に悪気はなく、むしろ親切心と私への好意なんです‥
なので邪険にもできず苦しかったです。

会社でひっきりなしに話しかけられながら仕事こなし、帰宅すれば2歳の子どもがママーママーと追いかけてくる。
ノイローゼでしたね‥

上司のさらに上司に相談し、物理的に離してもらいました。

都度都度はっきり言うしかないと思います。
心根は優しいですし、嫌なことを嫌とはっきり言っても愛情表現がなくなることはないと思います🥹

  • ママリ

    ママリ

    めちゃくちゃ同じです😭
    ママリさんも大変でしたね…。

    本当に本人には悪気は一切なく
    好意なんですよね。
    好きなのは伝わるしめちゃくちゃ大事にしようとしてくれてるのも伝わるのに、伝え方がストーカーみたいだし執着され過ぎて参ってしまいます。

    5歳の息子もまだママー!ママー!なので、旦那と息子が家に揃ったときもう発狂したくなります🫠

    言うしかないですかね。
    突き放すことができなくて、優しいし私を好きだからしてくれるのは痛い程伝わるので心苦しいってのもあります。でもしんどくて別れようってなるよりは伝えていい距離感保てたほうがいいですもんね。

    ありがとうございます😭

    • 3月22日