※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

レンジを使わない生活をしている方いらっしゃいますか?レンジが体に良く…

レンジを使わない生活をしている方いらっしゃいますか?
レンジが体に良く無いと前々から知ってるものの、中々無くす生活が難しく。。
冷凍物をどう解凍しているか知りたいです。離乳食なども。

コメント

むた

計画を立てて、早めに自然解凍や水での解凍をしたらどうですか?😂✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自然解凍ではダメな物の解凍法を知りたかったんです。
    蒸し器やせいろなど、、

    • 3月21日
はじめてのママリ

離乳食はお鍋で解凍すればいいんじゃないですかね?🤔
お粥とかなら少し硬めに作っておいて、解凍時にお水足せばいける気がしますが…🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    液状?のものは鍋でやっているのですが、固形のもの(お好み焼き、おやき、ハンバーグなど)は、どうやるのかわからなくて😂
    ありがとうございます😊

    • 3月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    冷凍のまま、フライパンにちょっとだけ水足して蒸すのはどうですか??😳

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それで蓋をして蒸せばいけそうですね😳やってみます!!ありがとうございます😊

    • 3月21日
ママリ

義姉がレンジ使わない生活してますが、基本冷凍もしないような生活みたいです😳
冷凍物を手見上げで持って行った時には常温解凍していました!
実家はレンジ使いますが、冷凍物は流水で解凍してましたね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!冷凍物を買わない、作らないですね🤔
    我が家はなんでも冷凍、、レンジのない生活は不向きですね😭😭😭

    • 3月21日
  • ママリ

    ママリ

    レンジも冷凍もどちらもとても便利なのでそれをなくすとなるとなかなか難しいですよね💦我が家もなんでも冷凍しちゃってます😂

    義姉宅では蒸し器がレンジ代わりみたいに使ってる様子でしたよ☺️

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか難しいです😢
    共働きだと、時短のために冷凍することもレンジを使うことも多すぎて💦

    蒸し器が代わりになりますよね🤔試しにやってみようかと思います!ありがとうございます😊

    • 3月21日
スポンジ

蒸し器使ってやることもありますが、毎回となるとなかなかにめんどくさい作業ですよ。

でもレンジでやるより美味しいです🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり手間がかかりますよね、、😭
    レンジなし生活は難しそうですね、、😂

    • 3月23日