※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私が望み過ぎているのでしょうか?平日朝7時頃起きた時には旦那は家を出…

私が望み過ぎているのでしょうか?
平日朝7時頃起きた時には旦那は家を出る頃で20時半頃に帰宅。私は日中仕事と家事をし、保育園から帰って来たら子供のご飯、洗い物、お風呂、保育園の準備等をしてます。子供は2人ともママっ子でママがいい〜ママがいい〜とばっかり言います。パパのことも好きですが基本何かするのはママがいいと。。
土日は旦那は朝6時くらいからから1時間くらい仕事に行って帰ってくることもあります。(旦那に言わせれば、日中仕事に行かないために朝早く行ってるとか)
ですが、土日家にいるとほぼ毎週、朝仕事をしてない日も旦那はお昼頃からソファで携帯を片手な昼寝を始めます。しかも1時間〜2時間くらい。
こっちはその間も子供の相手をしているのになんで平気でそんな寝てられるのか!私は土日だって1分だって一人で休む時間はない!!少しは子供の相手でもしたらどうなのか!と言ったところ、私が休んでないんだからお前も休むなってことか?俺の気持ちなんかわからないだろ!!と携帯ぶん投げてキレられました。
土日の夕食のお皿洗いや洗濯物を畳むとかやれることはやろうとしてると。子供はすぐにママがいいと言うしと。
私はそんなに寝るくらいならその時間で子供の相手や家のことしてくれたらいいのにと思ってしまいます。子供がママなのはそういう時の関わり方の問題の蓄積じゃないかとも。確かに少しは家のこともやってくれてはいますが私の望み過ぎですか?
もっとやってくれてることに感謝の気持ちを持った方がいいことは分かっています。でも平日毎日朝から晩まで保育園の送迎や仕事と家事と子供のことをしてこんなにやってるのにという気持ちが出てきてしまいます。
実家も遠くてすぐに頼るところもない。旦那の昼寝を暖かく見守る心の余裕はありません。毎週末イライラして夫婦関係泥沼です。イライラが止められなくてどうしたらいいでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならですが、その状況なら昼寝するな!とは言いませんが代わりに私も同じだけ自由時間ほしいです🤔!
同じだけ昼寝の時間とか作ってもらえれば最高です☺️

我が家は夫と休みがかぶるのが大型連休くらいですが、そのときは交互に部屋にこもって昼寝の時間確保させてもらってます!笑

普段は平日土日含めてワンオペですが、夫の休みの日(平日だから私や子供たちは仕事と保育園)に、してほしい家事は丸投げしてます😂
水回りの掃除とか。笑
家事してほしい!ってより私は自由に寝れてるのが羨ましいので、同じだけ1人時間くれればいいかなーとおもいました☺️!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平日土日ワンオペ凄いですね👏
    イライラし過ぎて、自分でも何をどうすれば解消できるのか?というレベルでした。確かに同じだけの自由時間もらえるなら文句出ないです!!!自分ばっかり…と思うからイライラするんですよねー💦寝たいならどうぞ、その代わり私も1人時間もらいます。って提案してみますー!!

    • 3月21日
ポコ

これは私ですか?
先ほど私も同じような内容をこちらに投稿しました。
娘のこと全部わたしがやってるのに隣で寝ている旦那にイラついて一言言ったら同じくキレられ
我が家も夫婦関係泥沼真っ最中です。。
旦那は献立も考えず出来上がったご飯1人で食べてお風呂も1人で入れる、お前は実家住みの息子か?
私もそんな生活してみたい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!うちだけじゃなかった😂
    本当に!!私がお風呂一人で入ったのっていつだっけ??って思います。寝ててもご飯が出てくるなんてほんと羨ましい。私はお前の家政婦じゃない!!ですよね〜〜

    • 3月21日
初めてのママリ

わたしは同じ状況ならキレます😅
土日両方そんな感じなら土日のどちらかは立場逆にしてって思う。
私が休んでないんだからお前も休むなってことじゃなくて、俺は休ませて貰ったからお前も休んできていいよ…って、優しさや思いやりが欲しい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりキレますよね?なんかもう文句を言う私がおかしいのか?と思ったりしましたが普通キレますよね。。。
    まさに!!私が休んでないんだからお前も休むなってことね?💢とか言われて、なんだその言い方は??と更にイライラ。。妻を休ませてあげるっていう考えはないんですかねぇ。

    • 3月21日