
保育園のお昼寝時間が長くて家事ができず、イライラしている。進級後はお昼寝が短くなるか心配。休みの日は早く寝てほしいと思っている。
保育園のお昼寝って時間短くならないんですかね😅?
うちの保育園はたしか年中になるとお昼寝がなくなります。今は多分12:30〜14:30くらいまではお昼寝してると思います。なので来年進級してもお昼寝があります。
家では全然寝なくて大人と同じ時間まで起きてるので(22時〜23時まで)ずっと相手しないといけないわけで、家の事もいつも最低限のことしかできないまま時間が来てしまい、一緒の時間に寝るので一息もつけなくて💦起きる時間もほぼ同じです。お弁当作ってる最中にママー😭と呼ぶ声で手が止まります。早く寝てくれたら少し余裕を持って接してあげられるのかなと思いながらもいつもイライラしています💦
お昼寝短くなってほしいなぁと思っています🥺進級したら短くなりますかね?
休みの日はお昼寝せずに遊んで早い時間から寝るので早く寝てくれた方が助かるなと思ってしまいます😅
- はじめてのままり(2歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士ですが
保護者の希望でどうしてもって方は
1時間くらいで起こしてます😅

楓🌈🕊🕊🕊
来年度年中です!
今年少ですが、本当にお昼寝しない子なので、4月から時間短くとか無しでも大丈夫とお願いしてましたが、うちの園は×でした。午睡は発達にも大事と。
うちは知的ありの自閉症なので、療育や発達小児科で相談もしてましたが、お昼寝が原因にもなり夜寝れないならお薬飲みましょうかとなり一時服用してました。
園に服用を伝えると、飲まなきゃなんですね〜や加配の年配保育士さんには抵抗あるねぇ〜とか。
なので保育園の方針とかにもよると思います…。
うちの保育園は、今年度は通年午睡は未満児クラスのみでしたが、来年度からは年少まで通年午睡だそうです😅
こども園なので幼稚園部の子はお昼寝しないそうですが…そちらに混ぜてほしいくらいです😇
-
楓🌈🕊🕊🕊
今年度は年少は年末まで午睡ありました!
睡眠儀式しないと寝ないので儀式してもらってまで午睡してたので、私も午睡に抵抗あります😣- 3月21日
-
はじめてのままり
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
返信が遅くなりすみません💦
やはりダメなんですね😵
薬飲んでいる話をしてもダメなんて…😣
お話聞かせていただきありがとうございます😣
諦めます😅- 3月23日

3人ママ☆
うちは4歳クラスまでお昼寝時間ありです😱5歳クラスのみなしです💦
うちは長男(小2)と長女(保育園0歳クラス、昼寝してるけど寝てくれる)が早く寝ても、次男(2歳クラス)が22時半頃まで平日は寝てくれず⤵️朝も次男が何故か早起きで同じようなタイミングで起きてきて😭
友達の保育園では相談したら短縮してくれて起きたら静かに絵本読むとか対応してくれたよー!と聞いたので、担任の先生に面談で昼寝相談したことありますが、短縮はやはり無理で、まぁ体力ついてきてますもんねー😄で終わりました…💦先生たちも昼寝時間にやることあるだろうし難しいだろうなとは思いましたが💦
ほんと寝てくれなくて疲れますよね😭休日は早寝なのに…次男ちなみに今日は昼寝してないのでもう20時過ぎに寝ました😂💤いつもこうならいいのにー😭
-
はじめてのままり
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
寝てくれないと大変ですよね💦
うちもこの前の祝日は同じくらいの時間に寝ました😂本当ですよね、いつもこうならいいのに🥹- 3月23日
はじめてのままり
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
そうなんですね!
そういう保護者の方は結構いらっしゃいますか?
うちの場合はどうしてもという対象に入りますかね😥?
はじめてのママリ🔰
多くはないです🥲
起こしてもお布団の上で
ゴロゴロしていられるなら
大丈夫かなと思いますが
そうじゃないなら厳しい
かもです🤔
はじめてのままり
そうですよね💦
他の子はまだ寝てるのに自分だけ起こされて1時間何するのってなりますよね😢
なのに静かにしてないといけないし何もできないのは退屈ですよね🥺
確かにそれを頼んだら先生も大変そうですね💦
子供側のことと先生側のこと考えてなかったです💦
言うのはやめときます!
ありがとうございます😊