※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
ココロ・悩み

まず長男1年生の事です。学童で、2年生の男の子から「大好きだよ」と手…

まず長男1年生の事です。
学童で、2年生の男の子から「大好きだよ」と手紙を何度か貰ってきます。
長男も「一瞬でその子の事が好きになった」と言っていました。
先生からもその子が長男の事を凄く可愛がってくれていると聞きます。いつも学童外で出会った時その子は声をかけてくれますが、長男は照れています。
旦那は手紙の返事に「大好き」って書くな、と言います。理由は「親のせいで将来、同性しか好きにならなくなったらどうするん」と言っています。
次に次男です。次男にもニコイチの男の子の友達がいて、保育園の先生から「仲が良すぎるので次はクラスを離します」と言われ、今は違うクラスになり、会えないので、いつも出会うと感動の再会のように抱きしめ合っています。
保育園でも、「2人が出会った時はうるさいくらい騒いでいます」と言っていました。

このような環境を続けておくと、同性愛が芽生えたりするのでしょうか?




コメント

はじめてのママリ🔰

そんなことで同性愛めばえるなら手紙交換しまくりな女子はほとんど同性愛になるような?
保育園は他の子との関わりを学ぶ成長のために離しただけでしょう

旦那さんが過剰に反応しすぎかと

手紙は好きなことかかせてあげましょうね

それだけ仲いい子がいてよかったねって思うぐらいです

さくらもち

うちもお手紙で「だいすき」表現することがあります。
性別関係なく「大好き」という表現が書きやすい(習った漢字だったり)からとかではないでしょうか?

うちは女の子ですが、手紙交換はやっぱり書けることが少ないので「だいすきだよ」「いつもあそんでくれてありがとう」とか決まった文言しか書かないし、貰った手紙もそういった内容ばかりです。

直接会っても大好きと言い合ってる感じでもないのであまり気にしたことはないです😃
まだ同性愛かなと気にすることないと思いますよ😊

ma

大丈夫です。

同性愛とは話逸れますが、園時代ある男の子から娘が毎日のように
「だいすき。けっこんしよう」💌
ラブレターをもらっていました。
(本人たちはそんな大それたことを言ってる自覚なし)

→その夜
手紙の裏に殴り書きで「O K !」と殴り書きしリュック🎒にいれた娘。
(メールの返信スタイル)

現在小2ですが、そんなことすっかり忘れて毎日女の子の友達と「だいすき」💌やりとりしてます。

この年齢の子達の辞書にはまだ
「だいすき」
しかワードがないだけなのです。
特別なら想いは存在しません。

  • ma

    ma

    特別な⭕️

    誤字失礼しました

    • 5時間前