※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
お仕事

幼稚園と保育園、どちらがいいですか?条件やメリット・デメリットを考えています。

皆さんならどちらにされますか?
色々な経験をさせてあげられる面では幼稚園が凄く魅力的ではありますが、、、💦( ; ; )

【幼稚園】
メリット
・行事やイベントが充実
・今後通わせる予定の学校区にある(車で10分、通勤途中にある)
・同じ年の子が40人くらい居るので色々な子と関わりが持てる
・完全給食(保育園も同じ)
・今後2人目を考えている為、もし退職した場合も預けら れる
・延長保育は18時まである(働きながら預けやすいですとホームページに記載あり。人気の幼稚園)

デメリット
・土日お預かりが無い(幼稚園でも保育園でもどちらにしても土日休みのパートへ変える予定)
・長期お預かりはあるがお金がかかる

【保育園】
メリット
・働きながら預けやすい
・自宅から徒歩5分
・わりと少人数なので学年が違う子との関わりも持てる
・完全給食(幼稚園も同じ)

デメリット
・今後マイホーム検討しており引越し予定の為、通わせたい小学校区ではない
・イベント等は少ない
・今後2人目を考えているので、万が一退職すると退園しなければならない

いいねで教えてください!
理由も教えていただける場合はコメントお願い致します🙇‍♀️

コメント

はじめてママリ

幼稚園に通わせたいな🙆‍♀️

はじめてママリ

保育園に通わせたいな🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

私は子供2人保育園に通わせています⭐︎

2人を同じ保育園に通わせるため上の子は元々いた保育園から別の保育園に転園しましたが環境が変わったり私も慣れるまで少し大変でした😣退職をして退園となると環境がが変わってしまうので それなら最初から幼稚園に通っていれば安心感ありそうです🥰

はじめてママリ

ちなみにお預かりの料金はこちらです🙇‍♀️
認定によって多少補助は出るようですが。

ゆか

幼稚園ですが、預かりの費用安いと思いました!
新2号なら1日450円補助出ますし。平日はほぼ手出し無しで預けられそうですし、長期休みが900円で給食も出るなんて!✨

うちは基本お弁当の幼稚園だからというのもありますが、長期休みは午前午後1500円ずつかかり、お弁当持参ですよー💧
私もパートですが、辞めても幼稚園は変わらず通えるのが良いところですね✨
あと預かり保育の人数制限がないかどうか確認する必要があると思います!

幼稚園の行事やイベントは本当にすごいです🌟
例えば節分は怖い鬼で泣かせたり鬼をやっつけるだけの園もありますが、行事の意味や柊鰯なども教えてくれていて…お勉強というより体験させて学ぶ感じですが🤔
園長先生が柊鰯で鬼をやっつけたのが印象的だったらしく、娘が興奮してました😂

えり

預かり料金めっちゃ安いですね🙄🙄
平日400円ですか🙄

娘の所は平日1000円です…笑
長期休みは1日1500円取られます…

私だったら、仕事の時間などが大丈夫なのであれば幼稚園に通わせます!

はじめてママリ


皆さんありがとうございます🙇‍♀️
色々ご意見くださって凄く参考になりました🙇‍♀️🥺は