![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが散歩中の犬に舐められ、感染症の心配があります。感染症の症状や対処法について教えてください。
1歳0ヶ月の子どもが散歩中の犬に舐められました。
公園で遊んでいたら散歩中の犬がいたので子どもが寄って行き、犬と遊んでいました。5分ぐらいです。
子どもも犬も楽しそうにしていたのですが、途中、犬が何度か子どもの口や手を舐めました。
わたしはとっさのことに動けず、すぐ止めに入ることができませんでした。
不安になって後でネット検索したら、犬の口腔内は細菌だらけで衛生面で問題があり、パスツレラ菌やその他の細菌により感染症を起こすことがあるとわかりました。
犬は、服を着ていてかわいいネームプレートを首につけたフレンチブルドッグで、とてもかわいがられているようでした。
ただ、初めて会った犬で予防接種しているかなど全くわかりません。
一応、帰宅後にお風呂で顔や髪、手は洗いましたが、口の中も舐められていたと思いますし、さらにすでに指しゃぶりもしてしまっており、菌は口に入っていると思います。
私の不注意で子どもを危険にさらしてしまい、生きた心地がしません。
子どもが見知らぬ犬に舐められて感染症などの病気になった、という方いらっしゃったら、どんな症状がでたかなど教えていただけないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
大丈夫じゃないでしょうか?💦
よほどの人じゃない限り予防接種してると思います。こればかりはわかりませんが世間一般的にはほとんどの人がしていると思います。
うちも2匹犬がいて
実家3匹、義実家1匹、祖父母の家2匹、義祖父母の家3匹犬がいて。うちの子たちももちろんわたしも小さい頃から触れ合ってますが
何もなっていません。
1匹のわんちゃんで何かあることはかなり確率が低いと思いますよ☺️
![yyy0710](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yyy0710
うちも散歩の時たまに大きいゴールデン触らせてもらいますが帰ってしっかり手洗いして何にも出たことありません
し、実家でも飼っててよく舐められますが何ともありません。日本なら予防接種しっかり打ってると思いますよ。
もしアレルギーならさわったあとすぐ皮膚に症状出ると思いますし、心配ならかかりつけいに相談していいんじゃないですかねこの投稿だけみると散歩中のわんちゃんが可哀想で、すみません
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなりまして失礼しました💦
結局翌日から発熱し、39℃で呼吸も苦しそうだったので総合病院の小児科を受診しました。
コロナとインフルの検査は陰性。
前日に犬に口の中を舐められたことを伝えたところ、確かに犬の口腔内の細菌で感染することはあるが、発熱だけでは感染しているかわからないので、今後口の中が腫れてきたりしないか呼吸はどうかなど様子を見ることになりました💦
たまたま風邪をひいただけかもしれないし、わからないとのことで💦
確かに飼い主さんにしてみたら見ず知らずの幼児に大切な犬を触られるのもイヤかもしれませんよね😓
しかも今回、もしかしてうちの子が風邪をひいていたかもしれないですし…
こどもの側からしか物を見れてなかったと反省しております。。。
気を悪くされたならすいません🙇♂️💦
ご回答いただきありがとうございました☺️💦- 3月24日
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございました☺️
結局翌日から発熱し、39℃で呼吸も苦しそうだったので小児科を受診しました。
総合病院で、コロナとインフルの検査を受け、陰性。
前日に犬に口の中を舐められたことを伝えたところ、確かに犬の口腔内にいる細菌で感染することはあるが、今の症状だけでは感染しているかわからないので様子見になりました💦
たまたま風邪をひいただけかもしれませんし、わからないとのことでした。
お子さんは、小さい頃から犬に触れ合って育たれてるのですね☺️
うちも4月から保育園入園なので、どんどんいろいろな免疫力をつけて丈夫になっていってほしいです!
ご回答ありがとうございました!