しつけに悩んでいます。旦那が怒り方について心配。育児本で学び、怒鳴り過ぎる自分を反省。虐待に近い行動を気にしています。他の方はどのようにしつけているのか、おすすめの本があれば教えてください。
しつけをどのようにしていったらいいかわからなくなりました。
2歳と4歳の息子がいます。
今までネットや男の子の育て方などの本を数冊読んで勉強し実践してきました。
しつけは一度言ってすぐ直させるものではなくて、何度も何度も言い聞かせて100回でも普通の声で伝えるとありました。なので今までそのようにしてきました。最近はもう最初から怒鳴って言うことをきかせてしまいます。そうするとその場では言うことを聞いてくれます。しばらくするとまた走り回ったり大声出したりしますが、普通の声でいうよりは伝わっている感じがします。
最近、義親や実親から旦那は子どもたちをしかるのか?と、あんまり怒ったりしないんでしょう?と聞かれます。旦那のことを聞いてきますが、私に言ってることですよね?私がちゃんと叱ったりしてるのかと聞きたいんだろうと。
実際夫はあまり育児はしませんが時々怒ります。耳や腕を引っ張るので虐待に近い気もします。
皆さんどのようにしつけていますか?おすすめのしつけの本とかありますか?
- ままり
コメント
ママ
ママにも感情があるので、普通に話しかけるとか無理ですよね。
私もイライラした時はかなり怒ります笑
冷静でいられる場合は、何故怒ってるのか意味を伝えて怒るようにしてます。
あとは気分で怒らないよう、一貫性を持てるようにしてますが、なかなか難しいですよね。
仕事がたまに遅い時はいつもよりイライラして怒ってしまいますし。
凄いイヤイヤ期はないですが、たまに気分がでてくる下の2歳児にイラっとくる時も。
上の4歳は落ち着いてきたので最近はあまりイライラしないかもです。
1人で2人お出かけ連れて行く時は、パパがいないからママのいうこと聞くこと。キャラカート乗りたくてもママ1人しかいないから1人しか乗せれないから我慢も必要なこと。2人が我儘言ったらもっ連れていけない。少し我慢してくれたらまた連れて行こうって思えるからと伝えると、2人ともやはりパパがいる時より我慢してたりします。
あーちゃん
普通の声で伝えてもわかってないと思ってます。
何回言っても聞かないと感情的に怒鳴っちゃうこともありますが、本当にやめてほしいとき、わからせたいときは腕を掴んででも目を見て声のトーン低めで怒ります。諭す感じで。
-
ままり
ありがとうございました
- 3月24日
空色のーと
怒鳴ることはあまりしてないですね💦
うちは、なぜその行動について、ママが怒っているかを子供に問い、子供なりに考えを言う。という方法で躾をしてます☺️
話すトーンは、いつもより少し低めで、あくまで冷静に話します。
-
ままり
ありがとうございました
- 3月24日
はじめてのママリ🔰
男の子は18歳まで精神年齢が幼いことが多いそうです。何回言っても理解してくれないし、同じことで叱られる...ただ、遅咲きの子の場合、突然スイッチが入って一気に成長します。
どのタイミングで成長するかは人それぞれですが、過程と土台作りが大事だと思います。今は褒めようが優しく伝えようが怒鳴ろうが、その場の効果は似たりよったりかもしれません。むしろ怒鳴ったほうが一時的に効くと思います。でも、長い目で見た時に自己肯定感を育む子育てをしていた方が、幸福度、自己肯定感、学力、意欲が格段に違い就職にも影響するそうです。怒鳴っても学びには繋がることは何一つなく、反抗期も酷くなる可能性があるとか。
うちは、しつけるとか言い聞かせるというよりも、叱る中でも褒めるポイントを見つけていたように思います。
「これしたらどうなると思う?どんな怪我するかな?」と考えてもらい、言えたら「よく分かってるね!じゃあ今○○ちゃんが言ったように遊べそうかな?」と伝え、実際に怪我を回避する行動を取ったら「流石○○ちゃん!やればできる!かっこいいぞ!」と褒めちぎる事を繰り返していました。
今子供達は中学生です。末っ子はまだ小さいのですが、泣き喚いて家具を蹴っていたら、兄達は「きゃーって言わずに、言葉で嫌だった事を教えて?」と、目を見て穏やかに聞くことが出来るようになりました。
-
ままり
ありがとうございました
- 3月24日
ままり
ありがとうございました