※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供が小学校に上がる前に正社員転職を考えています。学童や幼稚園の延長保育についても悩んでいます。転職活動のタイミングや条件についてアドバイスを求めています。

パートから正社員への転職のタイミングについて迷っています。
現在子供が幼稚園(4月から年中)に通っていて、週3程度子供が幼稚園に通っている時間帯のみパートをしている者です。子供が小学校に上がるタイミングで正社員として他の会社に勤められたらいいなと考えているのですが、いつから転職活動をしたらいいのかわからず悩んでいます。
また学童に入れる条件もイマイチわからず、例えば小学一年生から学童に入れるとなると子供が年長の時にはフルタイムで働いていないと厳しいということでしょうか?年長の夏頃には学童の申請をするといった記事をネットで見たのと、学童に提出する書類で1年以上フルタイムで働いていた記録などが必要なのかなと思ったり💦(無知ですみません😣)
そうなると年長に上がる前に幼稚園の延長保育の申請をしなければいけないので一体いつから就活すればいいんだと混乱してきてしまいました💦
詳しい方や同じような経験をされた方がいましたらご意見・アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

学童に入るための条件は住んでいる地域によって違うので確認した方がいいです。
私も今パートで、子ども(4月から年長)が小学生になったら正社員になるつもりです。
ただ私の場合今の職場で正社員になります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます♪
    そうなんですね!同じ会社内で正社員になれるのはいいですよね✨

    学童、問い合わせて聞いてみたいと思います😊ありがとうございました🙏

    • 3月21日