
最近夜中に泣いて起きる2ヶ月の娘について相談です。以前は6〜8時間は寝ていたが、最近はミルク後に再び起きることが増えて心配しています。同じ経験をした方いますか?
生後2ヶ月になって1週間くらいになる娘を育てています。
いつも21:00にミルクをあげ、寝かしつけていますが、生後1ヶ月の途中くらいからまとまって寝てくれるようになり、夜は6〜8時間は寝てくれます。
ですが、最近21:00のミルクで寝かしつけてから10~1
5分くらいするとまた起きて泣いてしまいます..
また寝かしつければ寝てはくれますが、前は寝たら起き
なかったのでビックリしています。
いつもは朝方まで寝てくれるのですが、昨日は夜中2時に泣いて起きてしまいました。
今まで比較的寝てくれていたので、このまま寝なくなったらと心配です...
同じような方、いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてままり
いきなり寝なくなる時この先も寝なかったらどうしようってなりますよね😖💧
息子も何度もありました2.3.4ヶ月あたりで。
寝かしておいては起きて1晩に何度も繰り返すので疲れたと思ってずっと抱っこで寝たしてた日もあったし寝たなーと思ったらそのまま横に倒れて腕枕して寝た時もありました!
でもいまはほとんど夜から朝まで夜通し寝てます!たまーに夜泣きしますがすっと寝るようになります!赤ちゃんはコロコロ変わるんだなーって気持ちで成長を見てると感じてます👶😊
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やはりそういう時期なんでしょうか😭
時間が解決してくれますかね💦