
遅番の際に息子を預けることに不安を感じています。旦那に寝かしつけを任せるのが心配で、今後の対策を相談したいです。どうすれば良いでしょうか。
どうすればいいのでしょう?
今日は私が遅番だったので、帰る頃には息子は寝ていると思い、30分だけ外食したのち23時に帰宅。
すると息子は私が帰ってくるのを待っていた様子でニコニコ玄関までお出迎え。旦那はベッドでほぼ寝ていました。
短い時間でしたが久し振りの一人での外食で、今後は遅番の時の楽しみにしようと思ってましたが、寝かしつけができない(やる気がない?)旦那に預けると息子が可哀想な気がして、一人時間を気持ちよく過ごせません。
今後はどうするべきでしょうか?
①直帰する
②旦那でも寝かしつけられるように週末などに特訓する
③0時以降に帰る
みなさんのご意見をうかがいたいです。
ちなみに旦那は平日「今日は飲んでから帰る」と言ってよくてっぺん超えて飲んでます。なにも気にすることなく自分の時間を楽しめてうらやましいな、と思います。
まとまりがなくてすいません、イライラが止まらず書きたいことを書いてしまってます
- りんこすたあ(5歳4ヶ月)

🧸⸒⸒
旦那さんがそういった行動をするなら
私は3番にします笑
コメント