
コメント

ままり
知り合いに5人の子どもの母が数人います。
両家の親もしくは片方が裕福でたくさんの支援可能、パパがすごく収入が多いとかでは限り、夫婦で仕事しないと正直厳しいと思います😅
中学入学は10万超えますし、高校や大学、専門学校なども入学金や準備金、県外に行くならそれなりにかかるのでそれに対応できる収入がパパにない限りは、、、と思います。仕送りするならもっと必要ですしね😅
私が分かる範囲だと、1人はパパが社長で専業主婦、1人はママがほぼフルのパート、1人は自営(ベビーマッサージなど)もしつつ掛け持ちで朝から夜まで働いていて、毎日睡眠時間は3時間ほどしかないと言っていました。
家計の状況でママの体力面でもかなり差が出てくると思います。
その分幸せも多いんですけどね😊

ビッグマム
うちは4人子供がいますが4人目妊娠中いがいは旦那1馬力で手取りは25万です💦
カツカツでの生活ですがやってはいけてます^ ^
そろそろ私も仕事をしようと思っています!
大学は無理やりはいいかな!って思ってるところです^ ^
努力は必要ですが私の周りは中卒でも何件も開業してすごい稼ぎのある方が多いいです!
逆に大学まで行ってもな人もいるのでそこはお子さんに任せたらいいと思います^ ^
行きたいと言われた時の為に働いて貯金ですよね🥰
-
はじめてのママリ🔰
前向きで素敵です😭💕💕
- 3月21日

♡♡
5人いますがひたすら働いてます!😂
寝る時間削って副業して節約して溜め込んでます🫣
子供が小さいうちが溜め時だと言われてるので必死です!😂
-
はじめてのママリ🔰
すごいです😭
双子ちゃん2組いるのですか?!- 3月21日
-
♡♡
双子2組です!☺️
シングルなので泣き言は言ってられなくてもう毎日必死です😂
死ぬまで働くしかないので頑張らないとです🙆♀️w- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
シングルで5人、、、😭頭が上がりません😭
- 3月21日
-
♡♡
とんでもないです🙇♀️
自分で選んだ人生なので老後子供達に迷惑かけぬ様、必死に働いておかねばですね😂
なんとかなります!お互い頑張りましょう☺️- 3月21日

退会ユーザー
うちの妹がこども5人います。教員夫婦なので経済的には何とかなると思ってます😊実家の援助もありますし。
-
はじめてのママリ🔰
公務員さんは安泰ですね!
コロナの時本当に公務員さん羨ましかったです😭- 3月21日
はじめてのママリ🔰
ですよね、、、。旦那は普通の会社員。しかも工場勤務なので、景気にめちゃめちゃ左右されます。私は保育士ですが、フルで正社員で働いてもあまり良くはないです😢
予想外に妊娠してしまい、悩んでます。悩むのもおかしいのですが、、批判は無しでお願いします。
仕事に明け暮れて、子供を養っていく幸せもありますが、明け暮れることで子供と距離ができたり、、することもありますよね。。
ままり
産むと決めたならやるしかないし、無理だと思うなら今の子供達を守ると思ってお別れも一つだと思います。
私も保育士で、子どもはもう要らないので避妊具なしでの行為はなく、それでも万が一できたらあと1人なら産むつもりです。
ただ、そのあと1人が双子で結果的に4人になる可能性も大いにありますし、実際パートさんにいるので、選択肢としてどちらが後悔しないか、、、になってくるかもしれませんよね。
普通の会社員と保育士だったら児童手当の対象から外れはしないかな?と思うのでとりあえずそこは貯めていく!ってしてれば進学はのりきれませんかね!?
あとはなるべくパパの給料でやっていけるように生活水準を変えてみて、ママの給料は貯金に回す!くらいでも良いのかも😆
私は以前の職場に短期で頼まれて復帰してて今月いっぱいで終わりなのですが、それまでに別の職場でマタハラにあって仕事を辞めているので旦那の給料だけでやっていけるように生活水準を変えてて、パートの給料はほとんど手をつけてません👍
ヘアケア用品を一つ買っただけです😂
私ももし今3人産んでて4人目ってなったらかなり悩むと思いますが、結果的に産みそうな気がします、、、。