※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花☆
子育て・グッズ

子供が静かにだっこされるか、動き回りたがるかは育て方よりも気質による違いですか?

親に静かにだっこされてる子と、動き回りたくて抱っこから降りたがる子の違いって、育て方の違いですか?それとも、元々の気質ですか?

うちは、動き回るタイプで、毎回周りと比較して、はぁ〜ってなります(汗)

コメント

(´-`)oO

もともとの気質っぽい気がします😂上2人は動き回るタイプですが下2人は大人しく抱っこされてる子なので気質かなーって😂

  • 花☆

    花☆

    遅くなりました!気質ですよね😣
    兄弟でも、全然違うんですね(^^)うちは二人とも動き回るタイプでヘトヘトです!
    安心しました

    • 4月9日
3-613&7-113

個人差・生まれ持った性格だと思います。

長女は大人しく抱っこされてる子、次女は抱っこ・おろして・抱っこ・おろして…のエンドレスの子です😅同じ親から生まれて、同じように育てても違います。

  • 花☆

    花☆

    姉妹でも全く違うんですね!!
    同じように育てても子どもによって、ちがう〜なんだか安心しました!ありがとうございます(^^)

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

気質だと思います。
上の子が心配になるくらい動いてて勝手にどっか行っちゃうしもう足も早くて毎日ヘトヘトになりながら追いかけてたんですが。
下の子はずっと抱っこ抱っこで行き倒れたふりをしてでも抱っこされようとしてとにかく歩きだからなくて。
ブチ切れるポイントも上の子は道路に飛び出そうとして取り押さえた時とかで下の子はチャイルドシートののせて抱っこできないときにもう出れないようにしたんですがこの間も一時間抱っこーって叫びながら暴れてました😅

  • 花☆

    花☆

    同じ兄弟なのに、ここまで違うとは!やっぱり、その子によって違うんですね!うちは二人とも動き回るタイプでヘトヘトです!なんだか安心しました!❣

    • 4月9日