
兄の誕生日にプレゼントを渡すべきか、お嫁さんの誕生日に渡すべきか、どちらも渡すべきか悩んでいます。どうすればいいでしょうか。
今私は実家に帰省していて、明日兄の誕生日なんですが、バレンタインチョコを渡していたのでホワイトデーのお返しに、とお菓子と長女、次女に洋服1枚ずつくれました。
その時(19日)にうちで兄の誕生日祝いを兼ねた食事会をして誕生日ケーキは私がお金を出しました。(お嫁さんが生クリームが苦手で、ホールケーキと別で小さいケーキも買ったので5000円近くしました)母からは現金を渡していましたが兄から何度も私に誕生日プレゼントは?そろそろ渡してもいいよ?や、タバコ吸いに行くからいまのうちに準備してていいからね、?、帰る際にも当日プレゼント待ってるからね!など冗談っぽくですが5回は言われたと思います💦誕生日祝いなのにプレゼントないの😂?など言われめちゃくちゃムカつきました。(兄はいつも冗談ぽく、そのようなことを言います。入籍してお嫁さんと初対面の際もあれ?結婚祝いは?など普通に言うような男です)
私自身の誕生日の際は兄からは何も無く、お嫁さんからミスドのLINEギフト1000円分もらいました。が、長女の誕生日に(9月)プレゼントを兄夫婦から貰っていました😅(洋服3着を嫁さんが選んでくれたみたいだったので私の中で、お嫁さんの誕生日の時にプレゼントを渡そうと思っていました)みなさんなら子供の誕生日プレゼントを貰っていたら兄の誕生日の時にプレゼントを渡すべきなのか、お嫁さんの誕生日に渡すべきか、、、それとも2人とも渡すべきだったのか、、どうしますか🥹?
いつもの冗談とは分かっていますがこんだけ何度も言われ、プレゼントを買えば良かったかな、と思ってしまいます。
また、本当は明日誕生日なのでやっぱりなにか買いに行って明日プレゼントするか、LINEギフトでサーティワンなどのギフト券を送るか?など迷っています。
でも、物をあげた所で文句言いそうな気しかしないのもあります
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

あゆみ
え?ケーキは私からだよ!で終わりにしますよ!

me
ホールケーキがプレゼントだよーと言えばよかったかなーと思いました😃
みんなで食べるとはいえ5000円も払ってるんですから^ ^
-
はじめてのママリ🔰
一応ケーキは私からってことは伝えてあります!伝えててこれです!(笑)
それでもあれだけ言われて、モヤモヤします☹️
コメントありがとうございます😊- 3月21日
-
me
えっ!(◎_◎;)言っててそれ。。
もうなにもなくて十分ですよ!
だって5000円ですよ??
十分です- 3月21日

らら
お兄さん、妹の誕生日には何もあげないのに自分の誕生日にはねだるんですか!🙄子供にあげたからいいと?それとこれとは別ですよね💦
しかも5000円のケーキ🍰私の感覚なら十分すぎます!
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにいい大人が恥ずかしいですよね( ̄▽ ̄;)私が間違ってたのかな?とか思ったけどそう言って貰えて安心しました🥲ありがとうございます😊
- 3月21日
はじめてのママリ🔰
それでいいですかね🥹?
なんでこんな言われないといけないのって感じです( ̄▽ ̄;)
あゆみ
5000円も使ってるんですから!
それでプレゼントないとか言われても…
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですよね!
我が兄ながら恥ずかしいです、、、何が面白くてそんな冗談言うんだろ?って思います💦
コメントありがとうございます😊