![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![莉菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
莉菜
オール電化はむちゃくちゃ高いです!
ウチ都市ガス?で関電です。
2台とも暖房気にせずつけて
なぜか3月の請求(寒いから1番高い)去年より安い2万いかないほどでした!
![COCOA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCOA
電気代の話しですかね?
勿論全部電気代にかかってくるので、高いです、
ただガス代だって安くないので、結局トントン位だと思いますよ。
![じゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゃむ
専業主婦で、オール電化でさらにZ空調(24時間365日エアコンつけっぱなし)です。
洗濯も朝に2回回したりしますし、食洗機なども1日1回は回してます。
それで、夏場は2万ほど、冬は3万ほどです。
1月に電気代が高騰した時は5万でしたが😂
2、3月はまた3〜4万に落ち着いてきました。(特に節電はしてない)
-
じゃむ
ちなみに、賃貸に住んでた時はプロパンガスだったのでかなり高く、ガス代15,000円、電気代1万とかでした。
結局25,000円くらいは毎月かかってたので、オール電化になってかなり高くなった!とは全く思ってません😌
快適さが格段とアップして、電気代は少し上がったなぁくらいです。
快適さが上回って、夫婦共々大満足です- 3月21日
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
オール電化です!!
結構高いですよ電気代!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
オール電化だと従量制ではなく時間で料金が変わるので可能であれば夜のうちの方がいいですが、昼に洗濯1回したくらいでめちゃくちゃ高くなる訳ではないです。
去年とか、過去の電気代と比較している人がいますが、去年と今年では基本料が変わっているので同じ使用量だとしても全く参考になりません。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
都市ガスなら併用が安いでしょうが、プロパンならオール電化の方が安いかもです🤔
賃貸時代は通年ガス代で1.5万、電気代1万くらいでした!
専業ではないですが、育休中真冬オール電化でMAX2.7万でした!なのでトントンかなと。
空調が必要ない時期は1.5万で収まるので、ガス使うより明らかに安くなりましたよ☺️
コメント