
母と父が亡くなり、35歳で心細い思いをしています。子どももいるけど、乗り越えられるか不安で、いっそいなくなりたいと考えてしまいます。
悲しいです。
母は23の時に53歳で亡くなってしまい、そこから父63歳でみんなで頑張って生きてきたんですが父も75歳なって認知症にもなってしまいすごい頑固だけど真面目な父で強い父でした。なんか母が亡くなった時にこれ以上悲しい思いはないと思ってたら父も高齢なっていなくなると思ったら毎日悲しいです。こうやって親も居なくなって35なのに凄い、心細くて子どももいるのにちゃんと母のときみたいに乗り越えられるのか怖いです。。もういっそいなくなりたいとまで考えてしまいます😢😢
- はじめてのママり
コメント

はじめてのママリ
こんばんは!大事な人といつか会えなくなる日を考えると辛いですよね。
私は、6歳で父を亡くし13歳で兄を亡くし20歳で母を亡くして、親戚も絶縁状態でおらず、天涯孤独のようになりました!
母は癌でしたので、それこそそろそろお別れの時が近いと察していました。その時期は一人ぼっちになってしまうどうしようと不安で、母も亡くなってからどうやって私もそこに行こう毎日考えてました。
ですが、そんな私も25歳になりました。こんな奴も、なんやかんや元気に生きてます!
本当にお辛い事ですし、私の話なんてだからなんだって感じなんですが、こんなやつもいるよといった気持ちでコメントしてしまいました💦
子供の母親なんだからしっかりしないとなど、あまり自分を責めすぎず、自分の悲しい気持ちも大事にして下さいね☺️その気持ちがお父さんを想う愛という事なので!

退会ユーザー
お母様のことお辛かったですね😢
私も遅くにできた子なので友達の親は50代もいる中うちはもう70代です。。
会うと老いを感じます。終活もしています。毎日親の事を考えては苦しくなり、いつかの事を考えると胸が苦しくなり逃げたくなります。消えたくなります。同じですね。。親がいなくなったら自分が崩れてしまいそうです。毎日その繰り返しで疲れてきました。
でも人生の終わりは避けられない事なので少しでも悔い無いよう動かなければならないのかなと😢できるだけ思い出作りはしています😢泣きたい時は思いっきり泣き、辛いことは口にする事が大事と聞きました。お互い少しでも前向きに過ごせますように😢
-
はじめてのママり
お返事ありがとうございます😢本当同じ気持ちで痛いほど分かります😢昨日はいつも以上になんか悲しくて涙がわんわんでてしまい、悔いのないようにしていくしかないですよね、、もうどんな悩みより大きいことだから本当に逃げられないから辛いですよね、、😢でもお互い頑張って日々乗り越えるしかないですよね🥺
- 3月21日
はじめてのママり
お返事ありがとうございます😢昨日はいつもに増して涙がすごくて感情もおかしくて誰かに話きいてほしかったです、、はじめてのママリさんもお若いのに苦労してきたんですね、、コメントみて自分だけが悲しいんじゃないと思いわたしも頑張らないとって想いました、、ありがとうございました😭😭