

退会ユーザー
どれだけキツくてもそれはあり得ないですね🥹

より
どう思うかと言われたら、あり得ないとしか言えません。

みー
万が一、夜中に目が覚めてお母さんがいない時、子供が外に飛び出したらどうしますか❓
私なら無理です、、せめて夜間保育出来るとこを探した上で仕事します😖

退会ユーザー
夜急に起きた時、ママがいないと何をしてしまうかわからないし、防災上も良くないので、それだけはやめましょう??
もし夜働くなら24時間の保育園にいくか、夜だけベビーシッター頼むから、昼職を時給高いところにするかしましょう。
何かあってからだと後悔してしまいそうです。。

ままりん
そうせざるを得ないほど苦しいのなら、多少キツくても託児のある職場を選びます。

mamari
あまり詳しくないのですが
夜間の保育園とかはないのでしょうか??
うちにも同じぐらいの子がふたりいますが、まだお留守番させる年齢では無いとおもいます。
親が不在の間、なにするかわかりません。怪我したら?ヤケドしたら?命に関わる事故を起こす可能性もありますよ。その時責任を負えますか?
生活が厳しいなら日勤で待遇のいい仕事を見つけて頑張れませんか?仕事ならいくらでもあります。
育児には家計も大事ですがまずは幼いお子さんを優先に考えてください。子供たちだけ置いて働くのは早いと思います。

ママリ
ありえないですね…
在宅で出来る仕事、内職、探せばいくらでもあるはずです。

naa
絶対にしてはいけませんよ。
絶対にダメです。
2人とも同じくらいの月齢ですがあり得ません。
想像もしたくないくらい恐怖を感じました…
お子さんの為に一生懸命ですよね。
お金がないとしんどいですよね…
でも子供がいなくなるのが、私は1番辛いと思います。

Riiiii☺︎
シングルですか?
寝かしつけてから自分が帰るまで2人ともぜーっったい起きないとは言い切れないですよね💦それに災害や何かあったら、絶対後悔します💦
シングルの時、生活カツカツで夜バイトに出るとかしないとやばいかもとなり同じようなこと本気で考えました。
子供たちは当時3歳、5歳
それでもいや、さすがにありえないよな、絶対何もないとは言い切れない、自分も気になって仕方なく仕事にならないんじゃないかとか考えて2人残して働きに行くのは無理でした。
-
Riiiii☺︎
夜間保育、私の地域にはないし、あったとしても高いから働いた分夜間保育代でなくなると思います🙄
- 3月20日

かおりんご
あり得ない!育児放棄って言われちゃいますよ!

すなこ
わかってらっしゃると思いますが、あり得ないです😢
仮に自宅マンション一階のコンビニで働くとしてもあり得ないです。
こどもは夜間突発的に熱が出たり嘔吐したり怖い夢見て起きてきたり…数え切れないくらい経験があります。生活厳しくても、こどもの命と心を守るために別の選択をしてほしいです😭
コメント