![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘が夜通し寝る赤ちゃんについて悩んでいます。夜中に泣いて添い乳してしまうため、夜間断乳を考えています。
8ヶ月の娘を育てています。
同じくらいの月齢で、夜通し寝るー!って方をちらほら見かけますが、そういう赤ちゃんは寝言泣きなどもなく、ぐっすり朝まで寝ているのでしょうか…?🥹
夜寝る時はセルフねんねなのですが、
夜中2回ほどモゾモゾと動いて寝ながらふぇーんと泣きます。
トントンでは寝ないので添い乳してしまっています🥹
これは夜通し寝てるとは言わないですよね?🤣
添い乳ですぐ泣き止みまた寝るので、夜泣きでもないのですが
夜間断乳をするか悩んでます。。🍼(完母です)
- はじめてのママリ(2歳7ヶ月)
コメント
![Eve](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Eve
8ヶ月頃は週1くらいで夜泣きしてました。
夜通し寝る時は寝言泣きもなかったです。
完ミですが小児科に検診に行った時に夜間断乳していくよう勧められたので、できるだけトントンや抱っこで寝かせてどうしてもの時はミルクって感じで対応してました😅
だんだんミルクなしでも入眠できるようになっていきましたよ。
完母と完ミでは違うかもですが、チャレンジしてみてもいいかもですね😌
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
9ヶ月から夜通し寝るようになりました!それまでは同じように夜泣きとまではいかないモゾモゾ→親を呼ぶみたいな感じで夜間授乳がありました🤱
夜通し寝る=授乳がない、夜泣き対応が不要 だと思っています☺️
-
はじめてのママリ
特に何もせずに夜通し寝るようになりましたか?🥹✨
そうですよね!私も同じ認識でした☺️
夜泣き対応が不要な日はいつ来るのだろう😂♡- 3月20日
-
ママリさん
ネントレっぽいことはしました!!夜通し寝るようになったら今までの夜間対応がチャラになるくらい快適です🥺
頑張ってください〜!- 3月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
新生児のうちからよく寝る子で、1ヶ月からはミルクで起こすのも無くなったので夜5〜6時間はまとまって寝てて、4ヶ月からは20時〜21時に寝かせたら朝8時くらいまで寝続けるような子ですが、寝言泣きとか唸りとか一切ないです😊
ご飯もしっかり食べてて、日中たくさん飲んでるなら、夜間断乳してみてもいいと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ
すごいっ!!そんな赤ちゃんがいるなんて🥹✨
自分の時間が作りやすいですね🫶🏻💕
二回食のとき、授乳回数って何回くらいでしたか…?- 3月20日
-
退会ユーザー
5回でした!
- 3月20日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
抱っこで寝かしつけてますし、夜中一度夜泣きしますし、朝5時代にお腹が空いておきます😂
ミルクをあげたらまた寝ますが…
朝まで全く起きない、添い寝なしで起こすまで寝てるって子が身近にいますが、私の子はもう無理だと諦めてます🫣笑
はじめてのママリ
週1少ないですね🥹✨
寝言泣きがなければ親もぐっすり寝れますよね🤣♡
小児科で勧められたんですね!
今日寝言泣きしたらトントンや抱っこで様子見てみます!!