コメント
momoko
配偶者特別控除を受けられるので、控除されますよ😊
134万だと、健康保険など払うので自分の収入としたは、働き損にはなってしまうかもしれませんね🤔
momoko
配偶者特別控除を受けられるので、控除されますよ😊
134万だと、健康保険など払うので自分の収入としたは、働き損にはなってしまうかもしれませんね🤔
「パート」に関する質問
皆さんが言葉以外で パートナーからの愛を感じるのはどんなときですか? また、愛されるためにしていることや 愛され続ける女性はこんな人!みたいなのがあれば 教えてください✨️
年末調整について分かる方、お願いいたします🙇♀️ 現在パートで勤務していますが11月末で退職します。 12月から新しい職場でパート勤務予定です。 次の職場の給与振込は翌月の20日なので今年中に給与の支払いはありませ…
パートを始めたのですが 免許証やコピーやマイナンバーカードの提出など 一切していません。 給料を振り込む口座だけ聞かれました これなら身分証ない人でも働けるじゃん と思ったのですが、これ普通ですか?😂 今ま…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
お答えありがとうございます。
今妊活中ですが、4月から扶養外で社保つけて働くと出産手当金が受け取ると聞き、働き損になるかもですがそこの手当が大きくて迷っています。
(本当はがっつりフルパートが良かったですがその時間枠は難しいと言われましたら)
育休は一年雇用保険で働いてないともらえないんですよね?💦
なので少しでも産休手当だけでももらったほうが得なのかなぁと思ったり。。
この場合momokoさんなら
①今まで通り扶養内
②扶養外れて働き損はあっても手当金のために働く、、どちらにされますか?悩みすぎて少し意見聞かせてもらいたいです😭😭