
コメント

momoko
配偶者特別控除を受けられるので、控除されますよ😊
134万だと、健康保険など払うので自分の収入としたは、働き損にはなってしまうかもしれませんね🤔
momoko
配偶者特別控除を受けられるので、控除されますよ😊
134万だと、健康保険など払うので自分の収入としたは、働き損にはなってしまうかもしれませんね🤔
「パート」に関する質問
頼れる人がいなくて、子どもの急病や警報などで急に休まないといけない場合、代わりを見つけないといけない職場。 やっぱり大変ですよね? できれば人数の多い職場や工場系が自分の環境には合ってるのですがなかなか近場…
戸建てのネット環境について☺️ 間も無く賃貸から戸建てに引っ越し予定です! アパートは元々インターネット無料物件だったので 戸建てに引っ越すにあたってインターネットの回線 契約をするのですが皆様どこの会社の回線…
レジパートしてるのですが、毎日来るお客さんについてです。 そのおじさんは毎日私のレジに並び絶対にヘアアクセサリーのこととTシャツの色について言ってきます。 今日は白のTシャツだね。今日は黒だね。 今週は白、黒、…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
お答えありがとうございます。
今妊活中ですが、4月から扶養外で社保つけて働くと出産手当金が受け取ると聞き、働き損になるかもですがそこの手当が大きくて迷っています。
(本当はがっつりフルパートが良かったですがその時間枠は難しいと言われましたら)
育休は一年雇用保険で働いてないともらえないんですよね?💦
なので少しでも産休手当だけでももらったほうが得なのかなぁと思ったり。。
この場合momokoさんなら
①今まで通り扶養内
②扶養外れて働き損はあっても手当金のために働く、、どちらにされますか?悩みすぎて少し意見聞かせてもらいたいです😭😭