
夫が妊活で疲れ、気持ちが離れている。29歳でタイムリミット感じる。関係改善したいが難しい状況。8ヶ月間悩んでいる。
夫が妊活が原因で心が疲れてしまい、
私への気持ちがなくなってきていると言われています。
一時期別れたいと言われていましたが、
でもずっと子供が欲しいと思っている。
でも私への気持ちが戻るのかもわからないこと。
私がもうすぐ29歳になり、夫が30歳になるので
タイムリミットもあるということ。
(25歳の時からタイミング、人工授精をやってきました。自然妊娠→初期流産、化学流産2回です)
先日久しぶりに夫に誘われ出かけたのですが、
その際に前のように純粋に楽しめなかったり、
疲れて帰りたいと思ってしまった、
そんな自分が嫌になる。
私が家事をしてくれても、
自分は寝転がっていて、そんなことに対しても何も思えない自分が嫌になる。
でも妊活はしようと思えない。
そんな自分と一緒にいさせて申し訳ないと言っていました。
仕事にたまにいけなかったり、少し鬱っぽいのも
あると思いますが...💦
普段は仲良く過ごしてますが、
時折気まずいような感じです。
私は夫のことが今も大好きなので、スキンシップもしたいし
夫との子供も欲しいと思っています。
かれこれ8ヶ月くらいこんな状況で、
ずっとそんな風に話させるとさすがに私も心が折れそうです。
ここから昔のようにとは言いませんが、
いい関係になれるでしょうか?😢
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
仕事にたまに行けないというのは、結構重症な気がします💦
うちの旦那も昔鬱になりましたが、仕事に行けず休職しました。
まずは旦那さんの心を治すのが最優先かなと思います🥲
妊活は二人三脚なので、どちらかがつまづくとうまくいかないと思います😭
お大事にしてください。

はじめてのママリ🔰
少し、お休みされたり息抜きされた方がよいかなと🥺🥺
-
ママリ
そうですよね、少し妊活と離れてみようと思います💦
- 3月20日

退会ユーザー
仕事に行けないというのは結構重症だと思います💦
妊活だけが理由ではないのでは??
夫婦か旦那さん1人でもカウンセリングに通ってもいいのでは?
診断書を出して貰えば、仕事は休職できますよ!
傷病手当も出るでしょうし。
義兄が鬱になって半年休職してました。
復職してしばらくしてから、第一子が生まれましたよ😊
-
ママリ
本人はおそらく妊活や夫婦間のことでと思ってますが...そうですよね😢
旦那はカウンセリング等に行きたがらず、私1人で行って旦那について話を聞いてみたことがあります。
なんでか、転職しづらいくなると思っているようです。
きっと目の前のことが辛くてなんで仕事に行けないかも分かってないんですよねきっと💦
本人の話を良く聞いてみようと思います。- 3月20日
-
退会ユーザー
そうですね!
無理に妊活を続けてお二人の関係が悪化してしまうより、
今は妊活よりもあなたが心配だという気持ちを言葉にしてみるのもいいかもです!(既にされているかもですが)
半年や1年お休みしても、まだ30歳✨
鬱は支える方も辛いですからご無理されませんよう。
旦那さんが落ち着くのを祈ってます!- 3月20日

退会ユーザー
あ、うちの母が最近入退院を繰り返した結果、ちょっと気持ちが落ちて心療内科に通い始めたんですが、
先生と気が合った様で、茶飲み友達に愚痴を言う位のノリで通ってますw
あまり気構えずに愚痴言っておいでよ!ってカウンセリングのハードル下げてみるのもいいかもです。
連投失礼しました!
-
ママリ
たくさんコメントありがとうございます!😊
旦那には届いてないかもしれないので、何度もあなたが心配だと言い続けたいと思います✨
30歳だとまだまだこれからですよね?!焦らず仲良くしていきたいです🥺
カウンセリングもちょっくら言ってみようくらいの感じで言ってみようと思います。
さっき夫から焼肉行こうと誘われて行ってきました(笑)
昨日そういう話されたばっかりなのに何も考えてるやらって感じです😂(笑)嬉しいので、行ってきましたが(笑)- 3月20日
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですよね、、、
仕事行きたくない。といい午前中休みにしたり、1日休む日があったりしてもう有給もないっぽいです💦
それが、心の負担になってるのが
妊活や夫婦関係のことと本人はおそらく思っています😟