![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期から休職し、産休に入ることに不安を感じています。同じような経験をされた方はいますか?
妊娠初期に休職したまま産休に入った方いらっしゃいますか?
私は現在1人目(24w)妊娠中です。
9wで妊娠悪阻で入院からの自宅安静。
15wの検診で切迫流産(自覚症状なし。頸管長の短縮とお腹の張り指摘あり。出血なし)と診断されてリトドリン服用しながら自宅安静中です。9w以降休職しています。
23wの検診で『頸管長は4㎝代で安定してきたけどリトドリンはこれ以上減らせない。(1日5錠→4錠へ)仕事復帰はやめたおいた方がいいね』と担当医よりコメントがあり、休職したまま産休入りの可能性が高くなってきたので不安です。
最近『妊娠初期から休職して産休に入るなんて甘えてるだけでは?自分より頸管長短くて張りや出血のある妊婦さんでも働いてる人が居るのに私甘いのかな』という思考が頭から離れなくてしんどいです。もちろん赤ちゃんの無事に産むことが1番大事なのは重々承知しているのに、『仕事に復帰できない甘えている私』という思考が頭にこびりついて離れません。
同じような方、いらっしゃいますか?
- うさぎ(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠初期につわりで休暇→そのまま出勤しないまま産休に入りました。
病院に悪阻により出勤は難しいという旨の書類?を書いてもらってずっと休みました!
妊娠中の状態はさまざまなのでどうしようもないので、仕方ないです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目妊娠初期に切迫流産で休職→妊娠悪阻で入院→1人目切迫早産だった為予防でマクド法手術
その後復帰するつもりでしたが、長時間の立ち仕事ということもあり医師から仕事は出産まで休職するよう言われました。
妊娠中は何があるか分からないですし、お腹の中で赤ちゃんを育てるのも立派な仕事なんだ!と思うようにしてました😊
甘えだなんて思わなくて良いと思いますよ❣️
-
うさぎ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
手術も受けられたのですね😭やはり状態の程度ではなく、個人差と職場環境が大きいのですね。
甘えだなんて思わなくて良いと思いますよの一言が嬉しいです!!ありがとうございます😊🌸- 3月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然甘えじゃないです!
私も以前は同じ考えで1人目早産後、2人目は立ち仕事を控えれば大丈夫だろうと無理なく仕事をしているつもりでしたが妊娠17週での死産を経験しとても後悔しました。
どんなにフォローしてもらえても赤ちゃんを守れるのは私(お母さん)しかいないし、無事出産を迎えるために仕事はお任せして、今この時期を大事に過ごせればと思います◎
私もシロッカー術後14週から休職中です!一緒に頑張りましょう♪
-
うさぎ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
死産も経験されてお辛かったですね。
この時期を大事に過ごせることがやはり1番大事ですよね。
お言葉が心に響きました😭
シロッカーの手術受けられたのですね!一緒にがんばらせていただきます😭💓- 3月20日
![よっさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっさん
私は14週から切迫流産の診断で、24週現在も休職中です。このまま産休に入る予定です。
休みに入る時は、めちゃくちゃ葛藤がありました。職場への申し訳なさや、健康な妊娠期間を送れない自分への不甲斐なさで悩みました。
でも休職して、今はとても穏やかな気持ちで過ごせています。休ませてもらえる職場に感謝の気持ちでいっぱいです。
休職の経験が、復帰後しっかり働こうという気持ちと、今後他の人が急に休まなきゃいけなくなった時に優しくフォローできるようになる、と今は考えています。
大丈夫、甘えじゃないです。お互い様ですよ✨
切り替えるのは難しいかもしれませんが、お腹の赤ちゃんとゆっくり過ごして心穏やかに過ごせますように✨
-
うさぎ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
14wから切迫で現在24w‥状況が似ている方にコメントいただけて嬉しいです😊🌸
いただいたコメント拝見して私も今休職するのは仕方がないことだし、休職させてくれる職場に感謝の気持ちを持って復帰した時に恩返しできるように前向きな気持ちになれたらと思えました。
よっさんのコメントで自分のことを許せるような気がします。ありがとうございます😭💓- 3月20日
うさぎ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️悪阻で産休まで休暇‥相当お辛かったですね😭
妊娠中の状態は個人差ありまくりですね💦