
コメント

surfer
7ヶ月で預け、今1歳1ヶ月です。今のところ呼び出しは1回のみです。預ける園によるのかと。うちは認可外だったので、結構ゆるく預かってくれました。

える
保育園の規模にもよるし、その子の健康にもよりますがウチの子はあまり呼び出しなかったです。
帰ってきてからあれ?熱出てきた?みたいなんはありましたが。
-
うにょ
早速のご回答ありがとうございました。
園では元気にしてたものの、帰宅してから変わることもやはりあるんですね😲
ありがとうございました❗- 1月18日

さらい
一歳のときに保育園にいれて、4月は7日しか登園できませんでした。
熱出してしまって、、
入院までしました。
-
うにょ
ご回答ありがとうございます。
入園直後はそうなりがちなんですね😅
復職したら、いつ呼び出されるかビクビクしちゃいます😔- 1月18日

みるくてぃ
去年の4月で1歳児入園しました
季節の変わり目や週末頃はよく呼び出しの連絡が職場にかかりました
先月も保育園から急性胃腸炎をもらったようで、家族全員感染しました(笑)
男の子は体が弱いそうですね
ですが、今では呼ばれることはほとんどなくなりました
-
うにょ
ご回答ありがとうございます。
子供の体が慣れるまでは、携帯握りしめながらの勤務になりそうですね😅- 1月18日

ぎっちゃん
去年の5月、一歳から預けてますが…とにかくウイルスものはもらいました(T_T)夏はアデノ、RS、ヘルパンギーナ、冬はノロ、これからインフルなどもまだまだ心配ですが…ウイルスものは1週間位登園できないのできついです(>_<)
ただの鼻たらしくらいであれば登園してますが。なんでこの現代こんなにもウイルスがうようよしてるんだー!自分のときはこんなウイルスあったのかなー?と目を疑うほどです…
-
うにょ
ご回答ありがとうございます。
けっこうウイルスもらったんですね😓
春頃から妊活考えてるので、子供からウイルス遷されても困るので、母子ともに健康でいたいです😅💪- 1月18日

みたち
産前産後保育で3ヶ月間息子を預けましたが悲惨でしたね〜。
週一には高熱が出てました^^;
-
うにょ
ご回答ありがとうございます。
うわー、週一はきついですね😓
熱出ないのが一番ですが、もしも出るなら、できるだけ会社の無い土日に熱出てほしいです😥- 1月18日
-
みたち
私が預けた保育園厳しくて、毎度登園許可証必要でした(´・ω・`)
- 1月18日

くまこ
保育士をしていた頃、
0歳児や1歳児を担任してた頃は、
4月は毎日誰かしらのママに電話してました(>人<;)
でも、保育園に慣れてくると体も強くなってきます!
2歳児を担任してた時はほとんど電話しませんでした!
-
うにょ
ご回答ありがとうございます。
一歳のときはある意味仕方ないですね😔
毎日呼び出し覚悟で勤務にあたります📱💥(笑)- 1月18日
うにょ
早速のご回答ありがとうございました。
一回ですか‼
園によるかもしれませんね😃
ありがとうございました🙇