小学校受験について悩んでいます。家計や進学エリア、将来の貯蓄、収入などを考えています。将来を見据えて転職も検討中です。
この条件で小学校受験はやはり難しいでしょうか?
世帯年収1900万です(旦那1300、私600)
小学校受験は、年収2000万でも足りないと聞いていたので我が家は到底無理だと思っていましたが、
最近小受に興味を持ってしまいました。
今の家は23区ですが、いわゆる私立小が多いエリアには1時間以上かかるので進学するなら引っ越しは必須そうです。
私立小に通わす事自体はできるかもしれませんが、
その子たちの平均的な生活を送らせてあげられるか不安です。
今生活できていても将来の貯蓄もあるし、やっぱり無謀なラインでしょうか。
子どもはまだ1人か2人で迷っています。
もし本格的に受験するのであれば、時間を作るために私がフリーランスに転向も考えています。
(今の会社で契約を変えてもらえます。)
小学校受験されるご家庭は、年収はどのくらいで、年間貯蓄はどのくらいあるのか、生活水準はどのくらいか、わかる範囲で教えていただけると助かります。
- はじめてのママリ
コメント
はじめてのママリ
私自身、小学校受験して私立でしたが1時間以上かけて通学してましたよ😊
同じような友人いましたし、うちの上の子も私の卒業校に通わせていますが同じような通学時間です😊
ちなみに自営業なので、年収そんなに高くないです😂
年間貯蓄も借金ありますし、全然ありませんよ🙀
全然無謀とは思いませんが、受験対策で共働きだとご主人の協力は必須かなと😣
こんな感じですが、下の子は同じ学校の幼稚園から入れようと思ってますよ😍
はじめてのママリ🔰
もうこればかりは上には上がいます💦
夫の家系が都内の国立・私立小学校出身、姪っ子たちも全員小受です。
もれなく娘もその予定です🫠
我が家だけでいうと世帯年収は凄く高いです。(詳細はすみません💦)
輸入車2代、都心に戸建て。認可外保育施設に子供2人40万近く支払っています。
プラス習い事です。
幼稚園はお受験園や御三家に進学される方が殆どです。
我が家もギリギリで通過しました(笑)
このような方達が少なからず混じってきます。
少数派ではなく、過半数です😱
皆さんのご職業の大半が会社経営と医師、歯科医、弁護士などです。
この状況を全く問題にならない!という事であれば大丈夫だと思います!!!
流石に他のご家庭の世帯年収の想像はつきませんので、2000万以下のご家庭もいらっしゃるかもしれません!
後、受験する小学校によって家庭のカラーも様々です!
今や小学校受験ブームなので人気校は倍率10倍以上です。
全落ちもある話です💦
世帯年収よりも、受験対策の方が100倍大変です🥹
今は幼児教室や受験塾に通われていらっしゃいますか?
もしまだでしたら、是非入塾されてからご検討されてみてもいいと思います✨
独特な雰囲気や周りのご家庭の様子が直ぐにキャッチアップできると思います!
それで挑戦できそうならば、ご家族で頑張ってみられてはいかがでしょうか😊✨
-
はじめてのママリ
全員小受家庭なんですね😳❣️
私の周りに小学校受験の経験者があまりいないので参考になります💦
上は本当にすごそうです、、、
きっとお金の心配なんて0のご家庭もあるんだろうなあ😂
カラーは色々あるらしいですね!
もし受験するのであれば、昔ながらの代々うちの学校!お母様は専業主婦必須!という学校だと我が家は難しそうだな〜と思ってます🥹
自分に合う学校探しからですね❣️
実は先日体験して、4月から通います!
といってもまだ1歳半なので受験塾ではないのですが...
これをきっかけに小学校受験に興味を持ちました😂
たしかに授業が始まってから様子見でも遅くはなさそうですね!
ちなみに右脳開発系の幼児教室なので受験塾とは少し違うのですが、
小学校受験されるようなご家庭は受験塾一本なのでしょうか?- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
1歳半であればこれからお子さんの得意分野や小学校受験の向き不向きが分かってくると思います✨
今はどんどんチャレンジさせる事はとても良い事だと思います!!
右脳開発系だと七田とかですかね??違ったらすみません💦
小学校受験では七田のような幼児教室だけでは到底足りません😭
年少を目処に小学校受験に強い塾に変更された方がいいと思います✨
受験されるなら!です✨
大手で言いますとジャックや伸芽会、こぐま会ですかね🤔
まだお時間はあるので受験する学校がある程度決まれば塾も決めやすいです✨
ジャックも沢山お教室がありますが、慶応に強いところ、暁星や雙葉に強いところは同じジャックでも全然違います。
そして瞬殺で枠が埋まります💦私が2歳の頃に問い合わせた際は満室、キャンセル待ち62番目でした😂
こんな世界です(笑)
個人教室もありますよ!!
これはネット情報で検索するのは割と難しく、OBOGから情報収集され事が一番です!
同じ塾や幼児教室の先生方でも良いと思います✨
そして皆さん複数掛け持ちします!
小学校によってペーパー重視なところ、行動観察、親子面接重視重視、はたまたペーパーレスなど本当にテストが様々です。
その学校に合わせて強化したい科目?種類を習い事として加えています!
絵画教室に行く子も多くいますね✨- 3月20日
はじめてのママリ🔰
私の周りの小学校受験する人たちは、会社経営だったり、代々、小学校受験する家系だったり。。
ですね。。。
昔、大学に通っていたとき、系列校の名簿が配られていたのですが(個人情報ゆるい時代でした。。親の職業まで記載。。)、附属幼稚園と小学校の親の職業は会社経営、医師、弁護士、歴史の教科書で見たことのある苗字、〇〇の家元。。とかでした。。
中学校以降は普通に会社員のご家庭が多かったです。
伝統校はなかなか大変かもしれませんが、新興校は共働き家庭も多いのではないでしょうか?
-
はじめてのママリ
すごい立派なご家庭の方ばかり😳💖
もし受験するのであれば、伝統校ではなく、新興校の方が親である私も居心地がよさそうです😂
情報ありがとうございます🥰- 3月20日
ゆか
小受予定で、お教室に通ってます、
1馬力ですが年収同じくらいです。
夫婦で私立から中学だったことから中学受験考えていましたが、小学校から行かせたいと思うようになりました。
私の学生からの友達も、子供に小学校受験させた子がチラホラいます。会社員同士の共働きで、年収そこまでないと思います。
年収2000万で足りないということはないですが、引っ越しが必須なら色々生活面は変わるかもですね…
個人的には私立中学なら1時間以上通学時間かけてもいいですが、小学生には無しかなと思っていて、ドアドア30分以内で行ける所しか考えていません。
たまたま範囲内で行ける学校が多いですが…
入学して1ヶ月は送迎推奨されたり、母の会だけじゃなく父の会も最近はある小学校多いですし…仕事の都合がつくといいですよね💦
私は好きなシフトで働いてるパートですが、受験対策のお教室や習い事の送迎に加えて家庭学習するのはなかなか大変です💧
朝7時起きて9時から幼稚園、20時過ぎ就寝でしたが、お教室では1時間早く起こして朝ペーパーの時間を取りましょう、もう少し早く寝かせてもいいですよね。
とか言われます😅けっこう早く寝かせてるつもりでした💧
フリーランスに転向できるのはすごく良いですね!
はじめてのママリさんの年収がキープできるなら、そこまで厳しいことはないのではないですかね🤔
2人目を考えると働けない期間の収入が減りますが…
お教室の体験や説明は聞きに行かれてますか?費用は思った以上にかかります😅
月だけでなく、季節講習会が頻繁にあるので…
年少秋から行き始めましたが、もっと早くから行かせてれば良かったかな~とも思いますが💦
-
はじめてのママリ
会社員同士の共働きでもチラホラいらっしゃるんですね🥰
低学年のうちは、特に通学にハラハラしちゃいそうです😂
父の会なんてものがあるんですね🫠
調べ不足でした...
頻度や時間はマチマチですかね?
旦那も裁量労働なのである程度中抜けはできるし、今も保育園には積極的...ではあるけど、平日夕方とかなのかしら🤔?
日中だと参加が難しいかもしれないです😂
6時起き...!
私より早い😂
教室はまだ1歳半なので、受験用ではないのですが、
右脳開発系の教室に先日体験に行き、来月から通い始めます!- 3月20日
-
ゆか
会社員同士も多いですよ!送迎できないからお教室の託児サービス使ってる人いますし…これも月数万円💧
夫も平日昼間はなかなか難しいのですが、やはり公立と違うのは押し付けあうのではなく出来るときに出来る人がやる精神だそうで☺️
やらない人がずるい、とかは無さそうです。
運動会とか遠足とか行事の係なら日付も前もってわかるので参加しやすいとかあるみたいですね。
私も6時起きは早くて自分がキツい…と思いました🤣
右脳開発系行かれるんですね!私も2歳頃に幼児教室に行って、幼稚園受験から興味を持ちました✨
小受に求められてることって幼児教室と少し違ったりするので、通いつつ色々体験してみると良いかもです☺️
もっと小さい頃から工作とか絵画や運動も含めて色々経験しておけばなぁ💦と思いました😅
小さい頃から座って話を聞く経験も大事ですよね☺️- 3月20日
はじめてのママリ
1時間以上の子もいるにはいるんですね😳
実際通学されていた方の貴重なお話ありがとうございます🥰
共働きだと小受大変って聞きはするけどまだイメージがついてなくって😂
ちなみに協力って塾の送迎でしょうか?
幼稚園からあるんですね❣️
下の子も入れたい!と思える素敵な学校羨ましいです🥰
はじめてのママリ
協力は塾送迎もありますが、下の方もおっしゃるように入学してからもママ会だけでなく、パパ会とかもあります😂
あとは受験対策は父母なので、二人で志望校の歴史など勉強しましたw
下の方のご回答拝見して、私自身上の子の小受辛すぎて、下の子は幼稚園受験に切り替えたので、、、もし一歳半とかなら志望校に幼稚園があるようでしたら幼稚園受験はどうでしょう?