※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yy
妊活

不妊治療中にどんなダイエットをしたか、体重はどれくらい減ったか知りたい。NGなダイエット法も教えてほしい。運動は難しいので食事やウォーキングでアドバイスをください。

体外受精や顕微授精の不妊治療しながら
ダイエットした方いますか?

採卵周期や移植周期など
不妊治療中どんなダイエットしたか
どのくらい体重落としたかとか教えて欲しいです😌

やっちゃダメなNGダイエット法なども教えて欲しいですー!

激しい運動は出来ないと思うので
食事見直して、ウォーキング30~60分やったり
通勤歩いて出社したりはしてますが
ぜーんぜん体重落ちないので
アドバイス下さい🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは。採卵〜移植までダイエットしてました。

採卵周期:採卵3日前〜採卵後1週間は運動禁止。

移植周期:移植前の制限はなかった。移植後からは運動禁止。

ダイエット方法:週3のランニング。1回40〜50分。(ジムのランニングマシン)
ジムの日の夜は軽いメニュー(サラダとスープ)
そのほか毎夜ごはんの白米は2口分のみ。

1ヶ月半で3キロ落とせました。

その後(現在)運動はできないので食事だけ週2くらいは軽い夜ごはんメニューの日をもうけています。

頑張ってください😊

  • yy

    yy

    コメントありがとうございます!

    ランニング結構ガッツリですね!
    1ヶ月半でしっかり減らせててすごいですー!!!
    採卵周期、刺激してても3日前までの運動ではお腹痛くなったりしませんでしたか??


    ちなみに移植周期の運動禁止はウォーキング程度もダメなのでしょうか?もしわかったら教えていただけると幸いです😌

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしても目標体重突破したくて結構頑張りました、、笑

    採卵周期はPCOS法でやったんですけど、元々AMHがめちゃくちゃ低くて取れる卵が少なめなのでお腹痛くなったり張るみたいな感覚はなかったです💦

    移植周期ウォーキングどうなんでしょう。。私のところは家でストレッチ以外基本安静にしてほしいという方針のところでした。yさんの担当医に聞いてみるのが1番かも?です。

    • 3月22日
  • yy

    yy

    お答え頂きありがとうございました!

    私も移植前までにがんばります♡

    • 3月23日