
娘が旦那と2人で寝ることに苦労しています。娘はママと寝るのが安心だと言い、旦那と寝るのは不安そうです。旦那と2人で寝る練習は必要でしょうか?
娘が旦那と2人で寝れません!💦
もともと皆んなで寝てたんですが旦那のいびきがうるさいのと、朝男臭?おじさん臭?に私が敏感すぎて娘と私、旦那と別々で寝るようになりました💦
旦那が娘と2人で寝る事は過去に1回ほどしかありません。
(まだ娘が小さい時)
でも私が2人目産む時の為にパパと寝てみたら?と提案したところいつもは嫌!パパと寝たくないママがいい!と言ってたのが昨日は一緒に寝る!と言ったのでチャンスと思い旦那と寝かせることにしました。
ですがおやすみ〜と言ってから10分後に娘が私の所に半泣き状態で「ママが心配だから来た😢」と言いながら戻ってきました💦旦那の部屋に行くと本人はすでに爆睡。とりあえず起こしました。
結局旦那と寝る事はできず私と寝たのですが、娘が「パパと寝るとおめめが😳ってなっちゃう。眠たいってならないの。心臓もドキドキしたの。でもママと寝る時は安心するし眠たくなるの。」って言ったんです😢
その時私は「でもママが入院した時5回もパパとねんねしなきゃいけないんだよ。大丈夫?」って聞いたら
「ママが病院にいる時は○○ちゃんパパと寝るよ、頑張るよ、でも今はママがいるからママと一緒がいい」って言いました。
もう無理に旦那と寝かせようとはせず今はこのままでいいのかなって思いました。
それでも旦那と2人で寝る練習した方がいいのでしょうか😢
- ななんぴ(1歳5ヶ月, 7歳)

ゆずママ ガチダ部
うちだったら2人だけで
寝れるのも今だけだし
ママ独り占めできる時間を
大事にしてあげたいと思うので
一緒に寝ます😴
コメント