
コメント

しんじろ
離乳食時代の時の娘はそうでした😭😭
食べる野菜もありましたけどほとんどダメでした😭
本当にストレスですよね…😢
ご飯作りたくなくなります😫
今は比較的なんの野菜でも魚でも肉でも食べてくれるので
あの時のあれはなんだったんだろうと思います😳
うどんのつゆとかに白菜など小さく混ぜて煮込んで一緒に食べるとかはどうですか?
娘はそれ結構好きでした😊味が染みてて美味しいんだと思います👌

クロ(4♂1♀)
絵本などで野菜を覚えて、
一緒にスーパー行った時に
「あっにんじんさんだー」
とか言ったらカゴに入れてもらって、帰ってからも
「⚪⚪くんが選んだにんじんさん、美味しそうだね~。今日の夜食べようね~」とか、食べてる時も
「⚪⚪くんが選んだにんじんさんだから、とっても美味しいね~、ママうれしいなぁ~💓ほら、食べてみて」
と、とにかく盛り上げたら食べるようになりました😅
自分で選んだって言うのが良かったみたいです☺
キッチンに立たせて、簡単な事を手伝わせるのも良いと思いますよ♥
-
眉
なるほどー!!!
最近は週末パパがいるときに買い物に弟くんと私で行ってて、上の子はパパと遊んでもらう!っていうルーティンが出来てました(>_<)
確かにそれすごく楽しいかもですね♡
あとキッチンに立たせる!
何度かお菓子は一緒に作ったことあるんですけど、ご飯はなかったなー💦
でもすごく娘に効果的かもしれません!!
クッキーの型抜き手伝ってもらったときは、焼き上がりを見て「これ○○がつくったのー」とパパに自慢して、めちゃめちゃ食べてたので…♡
試してみます😍- 1月18日
-
クロ(4♂1♀)
クッキー良いですね😆
子供とお菓子作りたのしいですよね♥
私も息子が2歳くらいからしてます✨
男の子だけど大人しい子なので楽しいみたいで、
クッキーやスコーン、料理だと玉子焼きとかキンピラとか、パパのおにぎり作るのとか手伝ってくれてます✨
2歳ってちょうど自分でやりたがる頃ですし、一石二鳥かなぁと(笑)
少しずつ食べられるようになると良いですね😍- 1月18日

ちまこーい
息子か食べなかった時は、キャラクターの形に盛り付けたり、手作りでふりかけ作ってました(^-^)
-
眉
キャラクター♡
確かにうちも今アンパンマンにどハマり中なんですが、お皿はアンパンマン使ってるので、それでいいだろうと普通に盛ってました(>_<)
ちょっと気を付けて頑張ってみます😂
料理苦手ですが、愛があれば大丈夫ですよね笑- 1月18日

るる
ポタージュやスムージーはどうですか?
ウチは葉物野菜をほとんど食べてくれないので、スムージーよく作ります!
茹でた野菜にバナナも入れるとわりと飲んでくれます😉
-
眉
スムージー!!!
その手もありましたね✨✨
ミキサーを持ってなくて、全く思い付かなかったです…
パパも娘が食べないの心配してるので、少し相談してみます♡- 1月18日

ナルド
野菜スープもだめですか?
野菜スープの野菜食べなくてもスープに野菜のだしでてるから、野菜食べないならスープだけ飲ませればいいと親戚のおばさんが言ってました!笑
うちも野菜あまり食べないです(T . T)
-
眉
なるほど!!!
豚汁とかかなり具沢山で作ったときのお汁は飲みました!笑
これでも栄養は取れてるのですね😭
少し安心しました(>_<)
野菜食べないの心配ですよね…- 1月18日

退会ユーザー
うちは好き嫌いなどなく、何でも食べるのですが、気分なのか、食べない日もあります!
そんな時は、私がウサギさんとかのぬいぐるみに、野菜を食べさせる素振りをして
ウサギさんを、大袈裟に褒めます!!!
ウサギさん、お野菜食べれてすごーーーい!!おりこうだなぁーーー!!
とか言ってギューっと抱きしめたり
頭を撫でたりしていると、
ヤキモチなのか、
口を開けて、食べさせて!みたいな感じになるので(笑)
その方法で乗り切ってます(笑)
食べ物の時だけじゃなく
着替えやオムツ変えを嫌がった時も
ぬいぐるみを使ってます!!!
ぬいぐるみ、収納に困ってましたが
結構役に立ちます!笑
-
眉
うちもダッフィが大好きでよくままごとに使われてます!
ダッフィに登場してもらいます😊‼️
パパもかなり大袈裟に「おいしーーー○○ちゃんも食べてみてー」ってやってたんですが、パパの態度だけ子供にはウケて、野菜食べる!なんてことはなかったので、パパじゃなくてダッフィにチェンジしてみます笑- 1月18日

あお
うちの子はあまり好き嫌いはありませんが、ポトフが大好きです^ ^ 野菜食べ始めた時もポトフにしたら何でもパクパク食べました☆ ポトフだと色んなお野菜食べられるのでオススメです(*´꒳`*)
眉
うちの母とかもきっと今だけだよーって言うんですけど、毎食毎食作る身になってー(>_<)って感じでかなりストレス感じてしまってます😵
なるほど!!
やっぱりまずは細かくで野菜の味を消してみる!って大切ですよね‼️
かなり手間かかりますが、食べてもらうためには頑張らないとですね(>_<)!!
ありがとうございます!試してみます⭐️