※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

これってモラハラでしょうか?結婚3年目で家計管理もさせてもらえず夫の…

これってモラハラでしょうか?
結婚3年目で家計管理もさせてもらえず夫の収入額すらわからない状況です。
ただ分かっている事は児童手当給付対象がいということだけです。。
生活費等は渡されているカードを使ってます。
そして、毎日夫に無職はテレビ見るな。無職なんだから料理は必ず一汁三菜以上作るのは当たり前。などとにかく毎日無職無職と言われます。
働こうと思い就職先が決まった時は長文のメッセージが届き、内容はざっくりとですが家の事を完璧にこなしながらできるのであれば勝手にしてください。
という極めて不可能な要求をされ、なくなく内定先を断りました。
そんな夫でも一応子育てはとても協力的で、オムツ替えや、夜間ミルクなども率先して手伝ってくれるので優しい半面。
メンタル的には辛い面があります。
これって客観的にみてモラハラといえますでしょうか?
皆さんの意見を聞かせていただけると幸いです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

モラハラですね。
万が一の時のためにこっそり録音しといてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    バレずに録音って中々難しいですよね💦

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

感謝の気持ちがなくて、めちゃくちゃ怖いです💧

短気だったり、ぐーたらだったりいろんな旦那さんがいますけど、なんか憎めないのは「ありがとう」とか「ごめん」の気持ちがちらりと見えるからなんですよ。

なんというか、独裁者ですよね…

「十分なお金をわたしてるんだから完璧に家事をやれ。完璧にできないなら他の仕事はするな」って本来なら奥さんにではなくて雇った家政婦さんに要求することなんです。


ミルクやおむつがえをしてくれる事は有難いですが、多くのお父さんが当たり前にしています。自分の赤ちゃんなんですから。
「手伝ってくれて優しい」というのはママリさんも旦那さんに引け目を感じていませんか😢💦ちょっと洗脳されていそうで心配です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    おっしゃる通り夫は飴と鞭を上手く使いこなしてる感じです!
    毎日無職と言われ続けてるとやっぱり養ってもらってるという引け目を感じてしまってます💦

    • 3月19日
deleted user

家計管理や収入額を知らない状況は家庭それぞれですが、、

無職だから云々、働くなら家事を完璧にしろ
これはモラハラです。
おかしいです。
専業前提で結婚したにしても、「無職だからテレビを見るな」意味がわかりません。
逃げたほうがいいように思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱりモラハラですよね💦
    まだ子供も小さくて上の子は父親にすごく懐いてるので子供から父親を奪うのは気がひけてしまって恥ずかしながら中々踏み切れないです😭

    • 3月19日
めろん

モラハラです。
私も無職やニートなど言われます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね!
    以外とモラハラ受けてる方って多いんですね☺️

    • 3月19日
ままり

余裕でモラハラですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    やっぱりモラハラですよね💦

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

専業主婦のどこが無職なんですかね?
誰のおかげで温かいご飯が食べられると思ってるん?
頭沸いてる?と人様の旦那様にすみませんが
あまりにもひどすぎます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね!専業主婦って365日休み無しですもんね😭

    • 3月19日
マーガレット

モラハラ気味かなあと思います。なんだかんだ、"稼いでやってる俺"が好きなのかなと。質問者様が働こうとした時の態度が思いっきりそれかなと思いました。無職なんだからと馬鹿にしながら、無職のままでいさせたい、みたいな。お金の心配をしなくて良くて育児にも積極的なのは素敵なことだなと思いますが、なんだか心が支配されるというか、従属物みたいに扱われてる気がしてモヤモヤしそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    本当おっしゃる通りでお恥ずかしいです💦

    • 3月19日
がーこ

家計の管理はそれぞれの家庭でやり方はそれぞれだと思います😊
でも、その他はモラハラだと思いますし、専業主婦を無職と呼んで家政婦みたいにしてる時点で考え方がおかしいです。
子育てに協力しない旦那さんが多すぎて少しでもやるとすごいみたいになってますが、旦那さんが子育てやるのは父親なら当たり前のことですし😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり子育て参加も当たり前ですよね💦

    • 3月20日