※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chiii
住まい

皆さんご近所さんとの関わりはどういう感じですか?5年前に今の一軒家(賃…

皆さんご近所さんとの関わりはどういう感じですか?

5年前に今の一軒家(賃貸)に引っ越してきました。
同じ班は我が家も含め16軒あるようですがお隣さんやお向かいさん、お隣のお隣くらいしか顔を知りません。
築15年以上の住宅街で世代は50代くらいかと思います。
なので同じくらいの世代はいません。
こちらは30代夫婦です。
近所の方が普段道端で話していたり目撃することがありません。
静かな住宅街って感じです。
同じ世代の人や子持ちの方がいれば話してみたいと思いますが、普段は極力関わりたくないと思ってしまいます。

引越し当時、お隣さん(A)とトラブルになり苦手です。
(引っ越し前に関東での大雪があった時にうちの屋根の雪が全部お隣さんの敷地に落ちたようでお怒りでした…)
リフォームして屋根がツルツルになったからだとか雪止めがついてないからだとか色々言われました。
鍵はもらっていて荷物を運んだりはしていたが契約自体は数日後でまだ住んでいなかったときだったのと、賃貸なのでこちらに言われても困るし管理会社はすぐに対応してくれなかったりと色々最悪でした。
今はそのお隣さんとは顔を合わせば挨拶や会釈をしたりです。

反対側のお隣さんは住んでいなく更にお隣さん(B)からゴミ当番が回ってきます。
1週間ごとにまわすのですが、私の当番が終わって間違って(B)のお宅に持っていってしまいました。
我が家にまた掃除道具が置いてあり間違っていたことに気づきました。
ゴミの日に掃除道具が戻ってきていることに気づいたので、(A)のお宅にゴミ回収当日に持っていくのも失礼かなと思い2週私が掃除しました。
今日(A)のお宅に持っていこうと思ってたのですが、出かけていて帰宅すると掃除道具がありませんでした…
たぶん(B)の方が勝手に(A)のお宅に持っていったんだと思います。
我が家の掃除道具ではないし共有のものですが敷地内に入って一言もなく勝手に持っていかれ怖いと思いました。
前まで同じだったのに最近なぜか回覧板と掃除当番の渡し方が左右に反対になったのでいつもの回覧板の癖で(B)のお宅に持っていってしまい、2週掃除当番をやったのが悪いのですが…

掃除道具持っていってくれたんでしょうか?と聞きに伺おうかと思ったんですが、行く勇気もなく。
AさんもBさんも苦手です…

コメント